メンタル– category –
-
テレワークに必要なものと断捨離について
[temp id=5] コロナのせいでテレワークが基本になりつつある今日この頃、、、 コロナの影響という側面を除けば良い傾向だとは思うのですが、、、 いつ収束するんのやら・・・ 今日はそんなテレワーク時代に必要(私が購入したもの)をご紹介! そして、在宅... -
仕事がツライ人、社会人にこれからなる学生に読んで欲しい
この記事の冒頭は少し重く感じる方もいるかもしれません。 ですが、しっかりと私の思いを伝えたいと思い書いています。 私の人生経験をふまえて書いてますので長文となります。 失礼いたします。 こんな記事を見る人が少しでも減りますよう私ができること... -
イチロー人生すごろく質問まとめ
2019年3月、惜しまれつつも現役引退を発表したイチローさん(46歳)。 かねてから公言していた「50歳まで現役」の目標には惜しくも届かなかったが、記録にも記憶にも残る伝説的プレイヤーであることは間違いなく、今なお注目度は高い。 11月、そのイチロー... -
夜更かしの人の方が優秀?クロノタイプで仕事時間は考えた方がいい?
朝型神話の方がいますよね。 経営者の方でも自己啓発の本でも早起きは三文の徳から始まり、極端な人は朝の4時に起きて5時には出社する!というような話をよく見聞きします。 いくら朝型の方でも、さすがに4時に起きるのはおすすめしません。 【なぜ?】 よ... -
心が人生を変える!うまくいかない生き方を変える!一度は後悔した私が学んだこと
[temp id=5] 自分がうつを経験し、 一度は人生を終えようと考えた私が 人生を好転するポイントを整理してお伝えしたいと思います。 【心が人生を決める】 ステップ1 現状を知る 足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り 老子の言葉 自分に今何があるか... -
人生を変えるオススメの本、より豊かな生き方をするきっかけにどうぞ!
こんにちはTac^^です。 人生を変えるきっかけとなる本を紹介します! またいい本が見つかればどんどん追記していきます! 【影響を受けた本を紹介】 ニーチェの言葉 哲学者ニーチェの本です。 現在の成功者が発言している内容にも通じる点があり、 ... -
自己実現できる働き方生き方人生の作り方、マズローの5段階欲求とは?
こんにちはTac^^です。 人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されていて、低階層の欲求が満たされると、 より高次の階層の欲求を欲するとされる。 【マズローの5段階欲求とは?】 第一階層の「生理的欲求」は、生きていくための基本的・本能的な欲求... -
”無知の知”意味は?ソクラテス哲学→プラトンが普及
こんにちはtacです。 本日は、自分が意識している座右の銘をご紹介します。 それは「無知の知」です。 無知というのは何をする上でもよくないことですが、 この言葉の意味は、 「知らないことを自覚する」 です。 プラトンが書き記したソクラテスの言葉が... -
生きてる理由もないけど、さしあたって死ぬ理由もない。 だいたい、ほどほど、したたかに。
[temp id=5] 「生きてる理由もないけど、さしあたって死ぬ理由もない。 だいたい、ほどほど、したたかに。」 共感した言葉なので紹介します。 【シンソウ坂上で長島さん出演】 ⏰このあと夜7時57分~放送⏰ 『直撃!シンソウ坂上SP』👀... -
双極性障害とは?山口達也病院で死にたい発言かなり危険な状態?
山口さんの病室は、2LDK。 家具もなくガランとした殺風景な部屋。 そんななか、時折つぶやくそうです。 『早く、死にたい』と……。 あまりに悲痛な声で訴えるため、今は病院のスタッフが3人ほどついて交代で見張っている。 【山口達也病院で死にたい発言か...