こんにちはTac^^です。
ついにハイシーズンに入ってきました。
2回目からは体調もよくコンディションもよく、
最高のシーズンになりそうな予感。
初日は帰ってきて熱をだす始末だったので、2回目以降のコンディションがよかったのが幸い
ホワイトピア
山頂から滑走~。
2018年12月22日(土)
今朝の気温は4度、空から雨がパラパラ・・・。
今シーズン、山頂から滑走となった初日で、ツライ状況となりました(涙)。
日中にかけては、雨が上がると青空が見え始めると、気温はどんどん上昇・・・とても12月の気温とは思えない陽気となりました。(涙)
そんな状況下でも、24時間休まず雪を排出し続けるアイスクラッシュシステム!!、一番の働き者です。
今シーズン初の山頂から滑走となった今日、待ちわびたお客様でゲレンデは賑わっていましたね。
そして、山頂から眺める白山は、雲がかかって少し残念でした。
しかし、森の熊さんは今年も健在!!。
山頂からのセンターCコースは、一部雪の薄いところや幅の狭い箇所が出てきていますので、ご注意下さい。
ダイナランド
12月30日
年の瀬も迫るこのごろ。
ダイナランドは大きな変化の時を迎えています…。
変化① 新コースOPEN!
さぁ来ました! 新コース拡大のお知らせ!
今回オープンするのは【乙女コース(下部)】!
ココが開くか開かないかで、
・αライナーに乗った初心者さんが下まで安心して降りてこれるかどうか
・ナイターで滑れるコースが増えるかどうか
・コースの渋滞が緩和されるかどうか
・単純に滑走距離が延びるかどうか
が左右される、重要なポイントなんですね!
変化② γライナークワッドリフト運行開始!
ダイナランドの4人乗りリフト、特にお山の左側方面の輸送力を担う、
γライナーが運行開始!
これでダイナランドでは全3基のリフトが運行。
輸送力が大幅にUP!
つまり、
ゲレンデ快適になる模様。
やったね、ダイナランド! リフトが増えるよ!
変化③ ナイター営業【ヨルダイナ】スタート
言わずと知れたダイナランドのお家芸。
毎日23時まで滑れるナイター営業【ヨルダイナ】がスタート!
変化④ ファミリースノーエリア【Baboon】オープン
今季大注目のこちら、Baboon(バブーン)がいよいよオープン。
50mのムービングベルト付きキッズゲレンデ
屋内の遊具エリア
キッズ専門のスキースクール
ファミリー専用レストランエリア
保育士常駐の託児所
無料の送迎シャトルバス
という豪華なラインナップで、初日からドドンと営業。
来たれ、キッズ&パパママ!
変化⑤ 年末年始のロング営業!
ナイターが始まりました。
サンライズは始まって、いるんです。
年末年始です。
29日から来年1月3日まで土日祝扱いなんです。
連日 早朝から夜まで、滑るんです。やるんです!
なんだか、今日と昨日でえらく様変わりする予定のダイナランド。
おそらく、レベルアップ具合で言うと、エリア№1かもしれません。
鷲ヶ岳スキー場
1月2日
昨夜の雪が意外と積もって
新年最初のパフパフコンディションが現れました!
神さまからのイキなプレゼントに皆さんゴキゲン☆
そしてスキー場からのお年玉は
昨日から始まっているスクラッチ祭り!
リフト券ご返却の際はもれなく1枚。
こすってたら破れた・・・
交換はなしとのこと・・・
やらかした・・・
コメント