ブログをリライトして効果をあげよう!【smartASP】

・アクセスが全然こない
・リライトの必要がある
・どれから手をつけていいかわからない

そんなあなたにsmartASP
設定で少し手間取ったので紹介します!

 

目次

【smartASP】リライト記事自動選定機能の使い方

CSVやXSLX形式でエクスポートして保存しておくことも可能です。

合わせて3種類の分析があり、それぞれ利用にはGoogleサービスへの連携が必要です。

===

1. 検索順位最適化リライト:「Googleサーチコンソール」との連携が必要

2. 売り上げ最適化リライト:「Googleアナリティクス」​との連携が必要

3. 両方:「Googleサーチコンソール」かつ「Googleアナリティクス」との連携が必要

===

この機能自体はログイン後左メニューの「分析ツール」>「リライト記事自動選定分析」から利用することができます。

検索順位最適化リライト

画像1

この方法では、サイトの記事の中で、検索順位を改善すれば検索流入が増える影響値が高い順に記事とキーワードを取得しています。

想定クリック上昇幅:左に記載してあるキーワードで現在の順位から1位までリライトした結果、想定される検索流入の伸び具合。

売り上げ最適化リライト

画像2

この方法では、サイトの記事の中で、外部リンクがクリックされている記事をさらにクリックを伸ばせるように抽出します。

※ smartASPが用意している「外部リンク計測タグ」をサイトに埋め込むことで、利用できます。

両方

「検索順位最適化リライト」と「売り上げ最適化リライト」を掛け合わせた抽出方法です。

これらのリライト記事自動選定方法を上手に使って、メディア運営をより楽にしていきましょう。

つまづきポイント

使えそうだなと思ったのですが、Googleの設定に少しつまづいたので紹介します。

Googleとの設定は以下の3つ
「Google Adsense」の報酬確認
「Google Analytics」のサイト解析
「Google Search Console」のサイトの掲載順位を監視、管理、改善

を行うためには、GoogleからAPIを取得します。

 

手順は?

それぞれの手順を解説していきます。

1. まずは「Google Cloud Platform」にアクセスします。

2. 右上の矢印が指す部分をクリックし、「プロジェクトの選択」で「新しいプロジェクト」に進みます。

3. ここでAdsense, Analytics, Search Consoleそれぞれプロジェクトを作成してください。自分で識別しやすい名前をつけるようにしましょう。

個別でプロジェクトを作る必要があります。なので3つ作成します。

4. トップページに遷移するので、右上の矢印部分をクリックして、先ほど設定した名前のプロジェクトに切り替えます。

5−1(Adsenseの連携方法). トップページの検索窓から「adsense」と検索して、「AdSense Management API」の方を選択します。選択後「有効にする」ボタンをクリック。

 

 

6. 左上の三本線(ハンバーガーメニュー)をクリックして、「APIとサービス」>「認証情報」に進みます。

7.「OAuth同意画面」に進み、アプリケーション名(任意)を入力・承認済みドメインに「sm-asp.com」を入力し、「作成」をクリックします。

上画像の「2.」では一度エンターキーを押して確定しないと、エラーになってしまうので、注意しましょう。

8.「認証情報」に進み、真ん中の「認証情報作成」を選択し、「OAuth クライアント ID」をクリックします。

9.「ウェブアプリケーション」を選択し、「承認済みのリダイレクト URI」に「https://admin.sm-asp.com/callback.php」を入力して、作成をクリック。

こちらも上画像「2.」で入力後、エンターキーを押してURLを確定してから保存しましょう。

※ エンターを押さないと後々エラーになるので、しっかりと「承認済みのリダイレクトURI」のURLを確定させましょう。

確定すると、入力ボックスの上に確定されたURLが表示されます。

10. 左メニューから「認証情報」をクリックし、作成した「OAuth クライアント ID」を右下からダウンロードしましょう。

11. Smart-ASP側の「ASP設定」画面に戻り、先ほどダウンロードしたファイル(ファルの終わりに「.json」がついているファイル)を、Adsense,Analytics,Search Consoleそれぞれの「jsonファイルをアップロード」からアップロードし、「登録」をクリックします。

12. 最後にAdsense,Analytics,Search Consoleそれぞれの認証ボタンをクリックしてGoogleアカウントにログイン後、利用を許可すると、初期設定完了です。

13. この画面になったら登録完了です。お疲れ様でした。

アナリティクス、サーチコンソールの設定

違うのは5の箇所で対象が変わることです。
5-2(Analyticsの連携方法). トップページの検索窓から「analytics」と検索して、「Google Analytics API」と「Google Analytics Reporting API」の2つを選択します。
選択後「有効にする」ボタンをクリック。
※アナリティクスは2つのAPIを連携しないと使えないので、注意しましょう。

ココで手順を繰り返すだけなので一つずつ行えば問題ないのですが、連携にラグがあったり手順が煩雑なので落ち着いて行いましょう。5-3(Search Consoleの連携方法). トップページの検索窓から「search console」と検索して、「Google Search Console API」の方を選択します。選択後「有効にする」ボタンをクリック。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次