[temp id=5]
レイバンサングラス種類RB4246 990 51-19購入してみました。
サングラスの選び方や
レイバン種類について調べてみました。
サングラス選び方
一言にサングラスといってもその形や色は様々。
その中から自分にピッタリのサングラスを見つけるのは、
思ったより難しいものです。
そこで今回は、サングラス選びに迷っている方のために、
自分に合ったサングラスの選び方をご紹介します。
まずは、サングラスを構成する各パーツの名前から。
サングラス選びの際に知っておくと便利な用語です。
基本を守れば似合うサングラスに一歩近づきます。
- 顔の輪郭と同じ形のフレームを選ぶと、コンプレックスに思う部分がより強調されてしまいます。自分の顔の輪郭と異なる形のフレームを選びましょう。
- 顔の横幅より大きすぎるフレームを選ぶと、寄り目に見えてしまう可能性があります。横幅に近ければ近いほど、目元が自然でスマートな印象になります。
- 眉の形も人ぞれぞれ。自分の眉のラインとフレームのラインを合わせることで、サングラスが顔に馴染みやすくなります。 眉がちょうど隠れるくらいが理想です。
サングラスのかたち選びは「足し算・引き算」。お顔の輪郭と逆のフレームシェイプを選ぶよう心掛けます。
丸顔さんはエッジのあるものを、三角顔さん・四角顔さんは丸みのあるタイプを選ぶのがおすすめです。
- メガネのフレームとしてもよく使われている形でもあるウェリントンは、顔型を選ばず掛けやすいシェイプでビギナーにもおすすめ。ベーシックなフレームだからこそ、その分デザインで遊ぶのも◎。
- 眉毛のように太くなったフレームの上部が特徴的なサーモントタイプは、トレンドとしても注目のフレーム。人気のスポーツMIXやマニッシュな着こなしにもマッチ。丸顔や四角顔の方にリコメンドしたいフォルムです。
- キツネ目のようにフレームが斜め上につり上がったフォックスフレーム。目尻部分にかけて視線を上に集めることで、リフトアップ効果も狙えるため、輪郭をシャープに見せたいという方は是非チャレンジを。
- フレームの上下の幅が広く、丸みのあるボストンフレームは、ウェリントンと同様に、かけやすいフレームシェイプの1つ。シャープな印象になりすぎるのを防ぎたいというときは、ボストンフレームがイチ押し。
- 涙のしずくに似たデザインのサングラスで、元々はパイロット用として作られたもの。ジャケットスタイルやミリタリーアイテムとも好相性。広い天地で紫外線をしっかりガードしてくれます。
サングラスにおいては、レンズカラーもシェイプと同じく大事な要素。
レンズ色の肌馴染みやファッション性、機能面から利用シーンに合ったレンズカラーを楽しんでみてください。
- クールでスタイリッシュな印象を与えてくれるグレー系。眩しさを和らげる防眩効果が最も高く、色調が大きく変わらないオールラウンドなカラー。
- クールでシャープな印象を与えてくれるブルー系。黄色や赤色系の光を抑えるので、電灯の下での色順応がスムーズで目が疲れにくいのが特徴。車のヘッドライトを和らげる効果もあり、サイクリングにもおすすめ。
- ちらつきの原因となる青色系の光を抑え、コントラストを強調。遠景がくっきりと見え芝色が際立つので、ゴルフや日中の運転に最適。肌馴染みも良く、コーディネートしやすいカラー。
- すべての光を平均的に抑え、自然な色調を保つことができます。自然な視界を保つとともに、安らぎを与えてくれるリラックス効果も。ランニングやアウトドアなどのシーンと好相性。
参照:http://www.zoff.co.jp/about/guide-sunglasses/
レイバンの代表的なモデルの種類は5つ
レイバンには、まずおさえておきたい代表的なモデルが5つあります。
それぞれ違った個性をもっており、使う人の好みやファッションとの相性にあわせて、ぴったりのモデルを選ぶことが可能。それぞれの特徴をみていきましょう。
1.アビエーター
ティアドロップ型のレンズが特徴的な「アビエーター」。
レイバンシリーズのなかでも最大の視野を確保できることから、アメリカ軍のパイロット用として正式採用されています。
トム・クルーズが主演した映画「トップガン」でもおなじみ。大きなレンズは、個性的なスタイルを演出したい方にぴったりの種類です。
アビエーター RB3025
「アビエーター RB3025」は、アビエーターシリーズの特徴である大きなレンズと、洗練されたフレームの作りが際立つ商品。個性的なデザインとは対照的に、かけ心地と見やすさをこだわり抜いたおすすめの商品です。
2.ウェイファーラー
まずご紹介するレイバンの種類は、「ウェイファーラー」。
発売当初から爆発的な人気を集めたことで知られ、現在でも高い人気を誇っています。クラシックでシンプルなデザインは、飽きのこない王道のデザイン。
レイバンのなかでも、「伝説のモデル」と呼ばれる、おすすめの種類です。
ウェイファーラー 2140F 52サイズ
ウェイファーラーのなかでもおすすめなのが、「ウェイファーラー 2140F 52サイズ」。ノーズパッドや、テンプルのサイズにあわせて調整されたフルフィッティングモデルで、かけ心地のよさは抜群。ウェイファーラーモデルの魅力をしっかりと体感できる商品です。
3.クラブマスター
レイバンのなかでも、とくに洗練された仕上がりが魅力的なのが「クラブマスター」。
50年代のスタイルをベースに、フレームの太さや種類に上下で違いをつけるなど、細部へのこだわりを感じさせてくれます。
時代を象徴する人物にも人気が高く、「JFK」や「マルコムX」、「レディー・ガガ」など、トップアイコンたちがこぞって愛用するモデルです。
クラブマスター RB3016
クラシックブームを支える商品のひとつが、「クラブマスター RB3016」。50年代のテイストでありながら、飽きることのない洗練されたデザインが高い人気を集める商品です。
4.ラウンド
丸型のレンズと、レトロなフレームの風合いが特徴の「ラウンド」モデル。丸型レンズはポップな印象を感じさせるものの、フレームのレトロ感が主張を抑えることで、絶妙なバランスを保ってくれます。
個性を発揮しながらも、王道の落ち着きも与えてくれる、おしゃれなデザインです。
ラウンドメタルHD RB3517
アーティストや芸能人にも昔から人気の高いラウンドメタルシリーズ。折りたたみタイプの「ラウンドメタルHD RB3517」は、コンパクトに収納できて持ち運びも便利。旅先やイベントなどシーンを選ばず手軽に使えます。クールでレトロな印象が、おしゃれ度をさらにアップさせてくれること間違いなし。
5.クラブラウンド
2016年春に誕生したアイコン「クラブラウンド」。レイバンの代表モデル「クラブマスター」と「ラウンド」の伝統的スタイルを受け継いでいます。
レトロ感あふれる丸みのあるフォルムが特徴。
現代的なファッションにもピッタリの洗練されたデザインがスタイリッシュな印象を与える、イチ押しのニューモデルです。
クラブラウンド RB4246
レイバンの人気モデルであるクラブマスターと、ラウンドメタルをミックスさせたのが、「クラブラウンド RB4246」。洗練されたクラブマスターの魅力と、ラウンドのもつポップな印象をかけあわせることで、新たな魅力を感じさせてくれる商品に仕上がっています。
RB4246 990 51-19を購入
今回購入したのはこちら
Ray-Banの新たなアイコンでもあるCLUBROUND(クラブラウンド)に、早くもアジア人向けに開発されたアジアンフィッティングモデル。
アジアンフィッティングモデルは、フレームに緩やかなカーブをもたせ、ノーズパッドを高めに設計したことで、アジア人の顔によりフィットし、快適にお使い頂けるモデル。
レトロさやボヘミアンスタイルを見事に融合させ、現代のトレンドにアップデートさせた新たなアイコン。
このレイバンのクラブラウンドは、人気を博したレイバンの2つのアイコンサングラス、Clubmaster(クラブマスター)とRound(ラウンド)デザインをユニークにミックスさせて誕生したモデル。アジアンフィッティングモデルは少し大きなフレームに設計しており、今のトレンド要素をプラスしたサングラス。
レイバン クラブラウンド CLUBROUND サングラス RB4246 990 51 Ray-Ban 伊達メガネ 眼鏡
|
コメント