数学の証明問題の解き方のポイント

証明問題苦手な人も多いのではないだろうか?

証明の流れから実際の解き方まで紹介していきます。

目次

証明の流れ

  1. 見るところ
  2. 条件
  3. 結論

簡単に分けると以上の三点。

(1、見るとこ)

三角形ABCと三角形DEFにおいて

(2、条件)

仮定より

AB=DE

BC=EF

錯角より

角ABC=角DEF

(3、結論)

よって、2組の辺とその間の角が等しいので

三角形ABC≡三角形DEF

条件、結論は2段回に別れるイメージを持っておくとより良いですね。

 

証明問題の解き方

  1. 問題文にチェック(条件探し)
  2. 図に書き込む 又は 図を描く
  3. 結論部分の当たりをつける(合同条件のこれかも?みたいな)
  4. 証明文をかく
  5. 条件と合致しているか確認
  6. 結論が論理的に説明できているか確認

中学生はこの5と6がきちんとできていないせいで正答していない場合が多い

きちんとこの手順を踏めばどんな問題でも取れる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次