
こんにちは!
たっく(@TacAcademy)です。
より詳しい方ご意見をいただければ幸いです。
構成
構成の変遷は下記の記事をご参照ください。

自作PCおすすめ構成マイベスト【2021春版】
より詳しい方ご意見をいただければ幸いです。



ほぼ50万円の最強自作PC?構成を考えるポイントは?【2021年秋版】
より詳しい方ご意見をいただければ幸いです。
コンセプト
白やシルバーを基調にハイエンド寄りの性能
主な仕様用途
- ブログ作成
- 動画作成
- ゲームプレイ+動画配信
今後の展望
10年くらいはCPU、MB(マザーボード)を軸に
メモリやGPU、SSDなどを3年くらいのスパンで更新予定
今回の自作PC構成
構成 | 製品名 | 値段 | 購入元 |
OS | Windows 10 (64-bit 日本語版) | ¥0 | 再利用 |
CPU | AMD Ryzen 9 5900X | ¥76,800 | アプライド |
マザーボード | ROG STRIX B550-A GAMING | ¥21,980 | ワンズ |
メモリ | F4-3600C18D-32GTRS | ¥22,550 | ワンズ |
GPU | GK-RTX3060Ti-E8GB/WHITE/LHR | ¥84,700 | アプライド |
SSD | 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT | ¥22,480 | ツクモ |
電源 | SUPER FLOWER LEADEX PLATINUM SE 1000W-WT | ¥21,340 | ツクモ |
クーラー | ROG STRIX LC 240 RGB WHITE EDITION | ¥22,000 | アプライド |
ケース | MONTECH AIR X WHITE | ¥9,599 | ツクモ |
キーボード | REALFORCE RGB TKL R2TLA-JP4G-BK | ¥27,760 | ツクモ |
マウス | Xtrfy M4 RGB 有線 ゲーミングマウス | ¥9,999 | ツクモ |
税込(価格は記事作成時点 ネット購入元参考) | ¥319,208 |
OS
- Windows 10 (64-bit 日本語版)DSP版 再利用
再利用の方法
バックアップ作成から復元まで
- 古いパソコンのSettings > & セキュリティ>バックアップの更新>ドライブの追加] を選び 、バックアップ用の外部ドライブまたはネットワーク上の場所を選ぶ。
- その他のオプション
- 今すぐバックアップ
- 新しいパソコンに外付けハードディスクなどを接続し、コントロールパネルの「システムとセキュリティ」を開く
- 「バックアップからファイルを復元」機能で、新しいパソコンにデータを移行する
アカウントの再利用のための処理
- 【ライセンス認証】を選択し、「Windowsは、Microsoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスによってライセンス認証されています。」と表示されていることを確認
- Microsoftアカウントを開きます。
「ライセンス認証されたデバイス」が表示されていることを確認 - ライセンス移行先のパソコンはローカルアカウントでインストールを行い、セットアップ中の「Windowsのライセンス認証」画面では、「プロダクトキーがありません」を選択
- Windows 10を開き【スタート】、【設定】を選択
- 「設定」ダイアログボックス、【更新とセキュリティ】を選択
- 【ライセンス認証】を選択し、【トラブルシューティング】を選択
「Windowsのライセンス認証」ダイアログボックスが表示され、【このデバイス上のハードウェアを最近変更しました】を選択し、画面の指示に従い進む

自作PC(パソコン)の作り方まとめ・後編!完成からOSのインストールまで、その手順を紹介していきます!実際に作ってみました。|ZOAブログ
この記事は「自作PC(パソコン)の作り方まとめ・前編!マザーボードへのCPUの取り付けから途中の動作確認まで、その手順を一挙に紹介していきます!実際に作ってみました。」の後編に当たります。 動作確認を終えた後のPCケースの準備、自作PCの完成、その後のOSのインストールまでを紹介しています。 是非参考にしてください。
CPU
- AMD Ryzen 9 5900X
リンク
CPUは物理12coreを選択
アーキテクチャーでの物理コア基準で考えると
アーキテクチャーでの物理コア基準で考えると
AMDの方が有利な点が多いのでこちらを選択
その中でも長く高性能が維持できるものという選び方
マザーボード
- ROG STRIX B550-A GAMING
リンク
- AMDに対応するマザーボードで
- GPU拡張、PCIe Gen4を基準に
- レーン数が多いものを選択。
- 他の部分を拡張する予定でマザボとCPUは長めに使用するつもりのため

https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3003299
メモリ
- F4-3600C18D-32GTRS
リンク
色をシルバー、ホワイトにしたかったためDDR4でマザーとの接続をできるだけ早くするものを選択
グラフィックカード(GPU)
- GK-RTX3080Ti-E12GB/HOF


玄人志向 | GK-RTX3080Ti-E12GB/HOF:GALAKURO NVIDIA GEFORCE RTX 3080 Ti 搭載 PCI-Express グラフィックボード
玄人志向「GK-RTX3080Ti-E12GB/HOF」のニュースリリース。玄人志向 GeForce RTX 3080 Ti Graphics Card, 12GB GDDR6X, 384bit, DPx3/HDMI GALAXY×玄人志向のハイエンドブランド「GALAKURO」GEFORCE RTX 3080 Ti...
白でかっこいいから!
性能的には3090と同等なので3080Tiの中からホワイトモデル
が欲しかったけど速攻で市場から消えたのと高かったのでこちらに変更
GK-RTX3060Ti-E8GB/WHITE/LHR PCIExp 8GB 搭載チップ NVIDIA/GeForce RTX 3060 バスインターフェイス PCI Express 4.0 x16 モニタ端子 HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ GDDR6/8GB
リンク
SSD
980 PRO MZ-V8P1T0B/IT
リンク
速度重視で選びました。
電源
- ROG STRIX 850W WHITE EDITION
リンク


本当は白で1000W以上を探してツクモでもっといいもの見つけたのでこちらにしました。
SUPER FLOWER 1000W電源 LEADEX PLATINUM SE 1000W-WT
リンク
クーラー
- ROG STRIX LC 360 RGB WHITE EDITION
リンク
ROG STRIX LCⅡ出て在庫処分で一気に減ったので240に変更
リンク
ROG STRIX LC 240 RGB WHITE EDITION
リンク
ケース
- ROG Strix Helios White Edition / GX601
リンク


元々はヘリオスにするつもりでしたが、とても重かったkこちらもツクモで惚れたものがあったので変更。
MONTECH AIR X WHITE
リンク
キーボード
- Topre 東プレREALFORCE RGB TKL R2TLA-JP4G-BK 日本語配列テンキーレス ALL45g RGBバックライト ブラック
リンク
マウス
- Xtrfy エクストリファイM4 RGB TOKYO 有線 ゲーミングマウス 16000dpi 軽量69g 右手用エルゴノミクス形状 限定生産
リンク
最後に


最後にもう一度。
ほぼ初心者なので構成などで、おすすめやご意見などあれば是非教えてください!
以下参考にした動画プレイリストを紹介しておきます。
コメント