3090,3080Ti,3080VRAM(GDDR6X)メモリジャンクション温度を下げる方法

RTX3080やRTX3090を購入してゲームを楽しんでいる方は4K解像度であったり、最高画質でゲームをプレイしているという方が多いと思います。

そういった設定でプレイしているとグラフィックボードの計算量や描画量が多くなりその分、発熱量があがります。

普段はGPU温度を見てGPU温度を下げるために冷却を検討する必要がありましたが、RTX3080以上のグラボ(GDDR6Xメモリ)に限ってはそれだけでは不十分です。

あわせて読みたい

上記からわかるように3080未満のGDDR6の限界温度は100度

実際にサーマルスロットリング発生するのも100度です。

想定動作温度は95度以内

では、GDDR6Xではどうかというと110度でスロットリングが発生します。

この温度設定はおそらく発熱しやすいため、100度ではすぐにスロットリングが発生するためだと思われます。

micronの公式ページでは通常の6と同様に想定動作温度は95度~105度となっています。

高温になりやすいというのがスペックからもわかります。

目次

温度変化結果

改善状況温度(℃)備考
初期段階(ケース内)98~100
オープンフレーム96~98若干減少
扇風機当てる94~98若干減少
+ヒートシンク追加94~98
+ヒートシンク+扇風機94~9696度で安定しやすくなった
ファン+ヒートシンクから風を吸う96~100不安定上昇傾向
ファン+ヒートシンクに風を当てる94~98減少傾向
ファン+ヒートシンクから風を吸う+扇風機96~98変化あまりなし
ファン+ヒートシンクに風を当てる+扇風機94~98減少傾向
ファン直置きグラボに背面に風当てる+扇風機9292度で安定

※筆者環境において

GPU負荷はマイニングで実行

詳細設定はこちら

あわせて読みたい
NiceHash QuickMiner インストール&setting 手順 ダウンロード 言語 ウォレットアドレス登録 リグ名登録 自動起動設定 エラー対応設定 OCTune https://www.nicehash.com/download-center OC画面 GPUdriver512.77&a...

初期段階

GPU:GALAX GeForce RTX™ 3090 HOF

ケース:MONTECH AIR X WHITE

  • 前面吸気
  • 天面排気(CPUラジエーターはさむ)
  • 背面排気

背面を吸気にしたら温度は若干だが上昇傾向

オープンフレーム化

ProjectM ATXオープンフレーム・ホワイトエディション パワーアップモデル [ PM-N-FRAME-ATX-WHITE-KAI ]

扇風機の風を当てる

上記ケース右から当てた。

ヒートシンク追加

ファン追加

まとめ

改善状況温度(℃)備考
初期段階(ケース内)98~100
オープンフレーム96~98若干減少
扇風機当てる94~98若干減少
+ヒートシンク追加94~98
+ヒートシンク+扇風機94~9696度で安定しやすくなった
ファン+ヒートシンクから風を吸う96~100不安定上昇傾向
ファン+ヒートシンクに風を当てる94~98減少傾向
ファン+ヒートシンクから風を吸う+扇風機96~98変化あまりなし
ファン+ヒートシンクに風を当てる+扇風機94~98減少傾向
ファン直置きグラボに背面に風当てる+扇風機9292度で安定

グラボのヒートシンクやバックパネルに風を当てるのが有効。
とりあえず95度以内には何とかなったので次の段階には進まずには済みそうかな??

次の対策は分解?

  • サーマルパッド、グリス交換

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次