[temp id=5]
- 大阪のハンドメイドシューズメーカーが考えた、靴べらいらずで一瞬で履ける新しい革靴bizppa
- 天然革を用いているためとても柔らかく、「革靴は固いもの」というイメージを覆す心地よさ
- オフの時はカカトを踏んでリラックス。シンプルなデザインでスーツやオフィスカジュアル、休日にも◯
かかとを踏んでもいい?ビジネスシューズ
オンとオフを切り替えて、働く足をもっと快適に。
大阪のハンドメイドシューズメーカーが本気で考えた、新しい革靴が誕生。
その主な特徴をまとめると…
毎日ビシッとスーツスタイルで出勤。
心も体も引き締まるけれど、一日中では疲れてしまうもの。
プレゼンなどの短時間決め打ちならともかく、せめてデスクワークの時くらいは緩めたいですよね。
蒸れた状態でいるのも気持ちが悪いし、最悪の場合臭ってしまいそうで…
「スリッパだとスーツスタイルが崩れてしまう…」
「脱いでしまってはだらしない…」
「スニーカーはちょっとカジュアル過ぎる…」
働いているときの足を、もうちょっといたわりたい。
そんなあなたのために開発された「オンとオフを切り替えられるビジネスシューズ」が誕生しました。
1.革靴なのにふわりとした履き心地を実現。
履いてみてまず驚くのは、そのふわりとした柔らかさ。
もちろんすべて天然革で、アッパーにはイタリアンレザーを使用。「革靴は固いもの」というイメージを覆す心地よさです。
最大の特徴、かかと部分にはラム革を使用。その名の通り子羊の高級革で、さらに柔らかく伸縮性がある革です。
ゴムで絞ってあるため、やさしく踵をホールドし靴ベラいらず。
一瞬で履くことができます。
それだけではありません。
裏地にはメッシュ生地をあしらいました。
これにより足のアタリがふわりと柔らかく、「小指が靴に当たって痛い」ということも起こりにくいのです。
さらには足と靴のあいだに隙間ができるから、通気性も確保することができました。
重さに至っては片方でたったの270gとスニーカー並の軽さ。
一般的な革靴が350~500gなので、おおよそで4割程も軽い仕上がりです。
動きやすさを左右するソールはとてもやわらかい素材を使用。徹底して快適さをサポートします。
2.カカトを踏んでルームシューズスタイルに。
理想を言えば、デスクワークの時くらい靴を脱いでしまいたい。
でも周りの目からそんなわけにもいかないのがオフィスの辛いところ。
そんな時、ちょっとズラすだけで脱げて足の置き場にもなるスリッパだと楽ですよね。
Bizzpaは踵を踏めるように作られているから、オフのときはスリッパのように履くこともできるのです。
これは非常に柔らかく、伸縮性のあるラム革を使用しているおかげ。
ルームシューズやスリッパのように、ちょっと足をずらすだけで開放感を得られ素足に近い状態で蒸れや血行をリセット。
お客さんが来たらパッと履いてオン。すぐに仕事モードに切り替えられます。
3.コーディネートを選ばないシンプルスタイル。
ストレートチップのスタンダードなスタイルだから、なにと合わせても違和感のないように仕上げました。
スーツに合わせてフルタイムで履いても。出勤したら履き替えるオフィスシューズとしても。
スリッパと違ってコーディネートを崩さないから、いつでもキリッと締まって見えるのです。
もちろんオフィスカジュアルにも。
スニーカーのように履きやすいから、オフの日にも気兼ねなく履けてしまいます。
たとえばワイドなジーンズをロールアップして。踵の絞りがカジュアルにハンドメイド感を演出します。
足は第二の心臓と言われるほど大事な部分。
スーツに革靴でビシッと決めるのはいいけど、日常的に締め付けて健康にいいことはありません。
デスクワークの時、つい靴を脱いでしまうことはありませんか?
あの足の開放感、靴下ごしに湿気が抜けていく気持ちよさ。
足のストレスを軽減し、コンディションを気にせず集中できる。
働く足をいたわる靴を目指したのです。
スーツスタイルにスニーカーで通勤する方も増えていますが、スーツは革靴と共に築かれてきたファッション。やっぱり一番合うのは革靴なのです。
スーツスタイルを崩さず、快適な履き心地で、足を休めることもできる。
言わば革靴、スニーカー、スリッパのいいところを集めた靴なのです。
慣習に沿いつつ、今の文化に、体にあった新しい革靴があるべきだと私たちは考えています。
徹底して「働く足の快適性」にこだわった今回のプロジェクト。
それを実現したのは、大阪のハンドメイドシューズメーカー「サロンドグレー」です。
履き心地の良さで人気を集める婦人靴ブランド”SALON DE GRES”をはじめとし、メンズブランド”GOLD PFEIL”のシューズも手がける、クラフトマンシップを大切にしているメーカーです。
裁断に始まり、仕上げ、X線検査に至るまですべて自社で一貫して行っています。
その徹底して丁寧な製造工程をすこしご紹介します。
1.状態チェック
革は天然素材なので、一枚一枚状態が違います。加工に移る前にすべて職人が目で見て、手で触って確認しています。
2.裁断
デザイン別に作られた抜き型を使い裁断します。
最終的な仕上がりの良し悪しに関わってくるため、
傷や血筋を考慮しながら慎重に抜いていきます。
3.スキ
「スキ」とは、革の端を薄くする工程のこと。
きれいに折り込んだり、縫製しやすくするためのほか、厚みが足あたりの良し悪しや丈夫さに関わってくるのです。
4.縫製
ステッチを補強するために様々なテープを裏側に仕込み、見えないところもしっかりと。
5.底付
作成したアッパーを木型にかぶせ、「つり込み」と言う工程で専用の工具を使いながら引っ張って接着していきます。この工程は毎度異なる革の状態と”対話”しながら力加減をしないといけません。
6.仕上げ
中敷きをしっかりと貼り付け、紐を通すなど仕上げる工程。
最終的な仕上がりを目で、手でしっかりチェック。
さらには、異物が混入していないか、ヒールの釘が正しくうたれているかをチェックするため、X線検査を実施しています。製品一つ一つのシリアルナンバーと共に検査のデータを10年保存し、安全で安心していただけるよう徹底しているのです。
カラーはブラックとダークブラウンの2種類。
サイズは24.5から27.5cmまでございます。
それぞれリターンの質問項目よりご選択いただけます。
※写真はすべて開発中のものです。
快適性をより一層高めるため、かかと部分の仕様が皆様にお届けするものと若干異なる場合がございますこと、ご了承ください。
■長くお使いいただくために
美しい経年変化を楽しんで頂くために、シューケアセットをご用意いたしました。
ベーシックなシューケアセットと、より内容の充実したプレミアムシューケアセットがございます。
シューケアセット
・ソフトレザー用保革クリーム/ムショク
・スムースレザー用汚れ落し
・革ストラップシューホーン
・シューズブラシ
・塗布用ブラシ
・汚れ落し専用クロス
プレミアムシューケアセット
・ソフトレザー用保革クリーム/ムショク
・ソフトレザー用保革クリーム/ブラック
・スムースレザー用汚れ落し
・スムースレザー用手袋型クロス
・シューズブラシ×2
・塗布用ブラシ×2
・防水スプレー
・汚れ落し専用クロス
・スムースレザー用クロス
■アフターサービス
万が一かかと部分を履きつぶしてしまった等ありましたら、弊社にて修理を承ります。
修理費用:¥5000(送料込み・税抜)
修理期間:1ヶ月程度
電話番号(06)6648-1414 株式会社サロンドグレーまで
投資額
ブラウンを購入
17,600円 20%オフ
使用した評価
軽い
少し安物感があるかなと触った感じ思いました。
普段の移動のビジネスシューズとしてはいいのかなとも思います。
また、ネタとしてもいいかな
「Bizppa」プロジェクト 第2弾!
投資額
13,000円 27%オフ
使用した評価
第二段の方が質も価格もよくなった!
コメント