こんにちはTac^^です。
来月に近づいてきた映画の話です。
主演は小栗旬の「ミュージアム」。
どんな映画?
公開日:2016年11月12日
原作は、過激な描写と緊迫のストーリー展開で人気を博す巴亮介の人気サイコスリラー漫画。
初タッグとなる小栗旬主演×大友啓史監督により実写映画化。
スタッフ(抜粋)
-
- 監督:大友啓史(映画るろうに剣心を手がけています。)
- 原作:巴亮介
- 脚本:高橋泉、藤井清美、大友啓史
- 特殊メイク:百武朋(貞子vs伽椰子を手がけてます)
- 造形デザイン:百武朋
- 主題歌:ONE OK ROCK(いいですね好きです)
キャスト
- 小栗旬:沢村久志(一課の刑事)
- 尾野真千子:沢村遥(久志の妻)
- 野村周平:西野純一(後輩刑事)
- 丸山智己:菅原剛
- 田畑智子:秋山佳代(妻との共通の友人)
- 市川実日子:橘幹絵
- 伊武雅刀:岡部利夫(捜査一課長、関端・沢村の上司)
- 大森南朋:(沢村久志の父)
- 松重豊:関端浩三(沢村の直属の上司)
- 妻夫木聡:カエル男(殺人犯)
あらすじ
雨の日だけに起こる猟奇殺人事件を追う刑事の沢村久志。
犯行現場に残された謎のメモや、見つけられることを前提としたかのような死体から、カエルのマスクを被った犯人像が浮かび上がる。
通称・カエル男と呼ばれるようになった犯人を追い詰めていく沢村だったが、カエル男の仕組んだ残酷な罠にはまり、絶望的な状況に追い込まれてしまう。
原作(ネタバレ含みます)
主人公・沢村は捜査一課の刑事だ。
仕事人間で家庭を顧みず、妻と子供に出て行かれたばかり。
非番の日に呼び出されたのは古い廃ビルで起きた殺人事件現場だった。
被害者の上原あさ美は、ビル内に監禁された後、腹を空かせた犬を放たれ、その犬に生きながら食い殺された。
犬の胃袋から「ドッグフードの刑」と書かれた紙が見つかる。
第二の被害者は、堤優一。
母親と二人暮らしのひきこもりニートだ。
マンションに現れたカエルのかぶりものかぶった雨合羽の男によって拉致され、体を少しずつ切り取られる。
男の手に噛み付く抵抗を見せるが、最後は頭を輪切りにされて絶命した。
残されていたメッセージは「母の痛みを知りましょうの刑」だった。
第三の被害者は、裁判官の小泉勤。
たてに半分に切り裂かれ、自宅と愛人の会社にそれぞれ宅配された。
メッセージは、「均等の愛の刑」だった。
被害者の意外な共通点
三人の被害者に共通するのは、「幼女樹脂詰め殺人事件裁判」の関係者であるということだった。
「幼女樹脂詰め殺人事件」とは、当時四歳の少女が行方不明になり、後日、プラスチック製品に使われる樹脂素材で固められ発見されたという陰惨な事件。
警察は、被害者宅の近くに住み、児童買春の前科がある大橋茂に目をつける。
大橋は、プラスチック工場に勤務し、ウレタン樹脂を扱っていた。
任意同行の上、取り調べた結果、大橋が犯行を自供した。
裁判員裁判で死刑判決が出た後、持病の精神病が悪化して警察病院へ入院。
そこで首をつって自殺した。
殺された上原と堤はその裁判員、小泉は担当裁判官。
そして、沢村の妻も、その事件の裁判員だったことが判明する。
事件は単なる殺人事件から、「沢村自身の事件」に
奇妙な猟奇殺人事件は、沢村にとって本当の意味で「自分の事件」となった。
家族に危険が及ぶ可能性が高まったことで、沢村は焦るが、身内が事件関係者である沢村は捜査から外される。
捜査本部を離れて単独で動き始めた沢村は、妻との共通の友人である秋山佳代が自宅に二人をかくまっている事実をつかむ。
しかし、その部屋にはすでに犯人である「カエル男」が侵入しており、妻と子供は拉致されてしまう。
それに気づいた沢村は、カエル男の車を追いかけるが、もう少しのところで取り逃がしてしまう。
沢村には謹慎が言い渡された。
同じく裁判に関わっていた女性裁判官の瀬戸内、
裁判員の真矢も殺害されているのが発見される。
追い詰められた沢村は、後輩刑事の西野をファミリーレストランに呼び出し、捜査資料を持ちださせた。
本部は死んだ大橋への怨恨の線で捜査を進めていたが、大橋は天涯孤独の身で復讐を企てるような人物が見当たらない。
沢村は、この連続殺人に「樹脂詰め殺人」と同じ匂いを感じとる。
大橋は冤罪であり、今回の事件の犯人と「樹脂詰め殺人」の犯人は同一人物なのではないかと考え始める。
窓際の席で議論する二人、降り続く雨。
ふと沢村が外を見ると、そこに雨合羽を着たカエル男が立っていた。
逃走したカエル男を追う西野と沢村だが、先行した西野が雑居ビルの屋上でカエル男に拘束される。
西野はビルのふちに追い詰められている。
カエル男の手には、拳銃が握られていた。
「僕は表現者だよ。人を楽しませるアーティストだ」とカエル男は語る。
そして、この連続殺人の犯人は自分であることを認めた。
「幼児樹脂詰め殺人=自分の作品」なのに
大橋茂という別人の仕業だと誤認されたことに怒り、一連の犯行を行ったと自供した。
やがて雨はやみ、太陽が雲の合間から顔をのぞかせた。
「おめでとう、2階級特進だ」
そういってカエル男は、西野を突き飛ばした。
めいいっぱい伸ばした沢村の手も届かず、西野は死。
そして、カエル男は、姿を消した。
刑事・沢村久志
刑事としては優秀な男・沢村。
家庭では妻と息子に逃げられ散々な目にあっているダメ夫であるが、刑事としては優秀。
上司にも一目置かれ、後輩にも慕われている。
現場での観察眼、状況を正確に把握する知力、そして確かな犯人像を導き出す推理力を持つ。
自分の家族が巻き込まれた事により冷静さを失ったが、本来は極めて優秀な刑事。
異形の殺人者・カエル男
連続殺人の犯人。
カエルのマスク、レインコート、長靴をはき、必ず雨の日に変更を行う。
幼女樹脂詰め殺人の真犯人であり、自分の犯行を「作品」と称す。
それを総じて「僕のミュージアム」であると語る。
殺された裁判員たちの素性や秘密の詳細まで調べつくしていた。
それを材料に「私刑」と称した殺人を行っている。
後輩を殺された沢村がとった行動は
かわいがっていた未来ある若者の命(西野)を絶ってしまう原因を作ったという罪が、沢村をさらに追いつめる。
連続殺人鬼・カエル男に同僚の西野を殺されれ、
沢村は茫然自失のまま仲間に事情を説明。
西野に捜査資料を持ち出させた事を非難される沢村。
彼自身も、自分の軽率な行動が後輩を死に追いやってしまったことに対する大きな責任を感じた。
沢村は、本庁に連行されることになった。
去り際、ずっと世話になっていた上司の関端に「今までありがとうございました」と意味深な別れの挨拶をする。
孤独な逃亡者、沢村の闘いが始まる
沢村は、本庁に向かう途中で逃げ出す。
カエル男は、必ずもう一度自分の前に姿を現すことを確信し、
警察ではなく「自分がカタをつける」と決意する。
夜、かねてから親交があるらしい「調達屋」の田村に会い、金と引換えに拳銃を手に入れるよう要請する。
一方、沢村失踪の報をを受けた関端達が動く。
捜査一課長に「大橋茂を軸にした捜査」から沢村の証言を元にした「カエル男の捜索」に方針を転換すべきだと進言する関端だった。
課長の岡部は「いち可能性として慎重に考慮する」とは言うものの、沢村への不信感もあり、大きく捜査の方針を変えようとはしなかった。
食堂に入った沢村は、食事がのどを通るはずもなく、ひたすら事件の奥にある「何か」について考える。
このままカエル男を待っていても埒があかない。
何か「奴につながる線」がないか模索する。
なぜカエル男は、雨の日に犯行を犯すのか?
雨の日は「その姿を隠」すのに最適で、
「周囲の注意力が散漫となり」、
「証拠も洗い流される」という利点があり、
それがカエル男の「犯行スタイル」だ。
「また改めて迎えに来るよ」と言い放ち
西野をビルの屋上から突き落とすと、カエル男は去って行ったことを思い出す。
その気になれば、持っている銃で沢村を殺すなり、拉致するなり簡単にできたはずだ。
しかし、カエル男は「雨がやむと同時」に逃げるように消えた。
その理由を考えているとき、店の中でアレルギーを持つ客にアレルギー食品であるエビを提供してしまう事件が起きた。
怒鳴り散らす客の声をぼんやりと聞く沢村。
アレルギー…、じんましん…。
その状況を間近でみて、沢村の脳裏にはある考えが浮かんでいた。
沢村の推理
沢村が知っている限り、カエル男は雨の日にしか活動しない。
そして、西野を殺した後、雨がやみ、晴れ間が出ると同時に逃げるように去って行った。
その事実から沢村は、「カエル男は光に関する何らかのアレルギーを持ち、晴天から逃れる為に逃げざるを得なかった」と推理した。
沢村は、日光アレルギーを持つ患者を捜して、東京中の病院をまわる。
そして「アレルギー治療研究においては国内随一」の病院で、
「光に対する極度の病的条件反射」症状を持つ患者がいることを突き止める。
その患者の主治医に沢村が詰め寄る。
カルテの開示を拒否する主治医に沢村は、黒光りした拳銃を突きつけた。
その頃、関端班は、沢村がATMで金を下ろしたという情報をつかむ。
事件解決のためには沢村を追う事が近道と考えた関端は、
仲間の協力を得て、独自の捜査に着手する。
物語は確信に迫るが
霧島早苗。(今回の映画で演じるのは妻夫木聡)
それが狂気の連続殺人魔・カエル男の正体だった。
霧島は、資産家の家に生まれたが、10年以上前、中学生の時に夫婦がバラバラに刻まれて殺害されるという事件に巻き込まれた被害者だった。
それを主治医から聞いた沢村は、「この男に間違いない」と確信する。
医師から奪ったカルテを元に、霧島の住む豪邸にたどり着いた沢村は、夜の闇と雨にまぎれて単独潜入を試みる。
拳銃を手に朽ち果てた豪邸の中を進む沢村。
ガレージには妻子の拉致に使用したものと同じタイプの乗用車、
リビングには見覚えのあるカエルのマスクが置いてあった。
確信を得た沢村は焦る気持を抑えながら、奥深くへと入り込んで行く。
扉を開けると、そこには殺害された被害者の資料が山のように積まれ、壁を覆い尽くしていた。
暗闇の中にぶんやり光るディスプレイには、沢村の自宅の盗撮映像が写っていた。
そして、傍らにはまだ温かい、湯気が立ち上る珈琲が…
振り返ると、バールを振り上げた霧島が。。。。
霧島と格闘の末、油断した沢村は頭に強烈な一撃を浴びて昏倒。
「スウィートルームに案内するよ」という霧島の言葉を最後に意識を失う。
目がさめると、、、、
パイプベッドがあるだけの小さな部屋。
ドアにはパスワード式の電子錠。
壁際には沢村の妻子を模したマネキン人形が置かれていた。
「ぱぱあそぼ」と書かれている箱を開けると、そこにはパズルが入っていた。
どうやら、パズルを解くと鍵を開けられるルールらしいと気がついた沢村は、意を決して「霧島のゲーム」に乗る事にした。
数時間に1回、ぬるいコーラとハンバーガーがパイプを伝って落ちて来る。
沢村が調達屋の田村に接触した事をつきとめた関端は、彼を問いつめて情報を引き出す。
さらに、沢村が近くのネットカフェで「紫外線アレルギー」について調べていたことが判明。
沢村がリストアップした病院をしらみつぶしに当たる事にする。
霧島が手作りしているマズいハンバーガーで命をつなぎながら、沢村はパズルの8割を完成させる。
パズルは、沢村の息子が書いた親子の絵をモチーフにしているらしい。
沢村は、重要なのはパズルの絵ではなく、隙間であることに気がつく。
そこにはアルファベットで「EAT」=イート、つまり「食べる」という英単語が浮かび上がっていた。
ふと視界に入った食べかけの「マズいハンバーガー」から沢村は恐ろしい可能性を導き出してしまう。
パスワードを打ち込むと、ドアが開いた。外にはキッチンがあり、至る所に血がこびりつき、
巨大な肉切り包丁、
何かの毛をそったであろうカミソリ、
薄汚れたミンチマシーンなどが並んでいた。
奥にある冷蔵庫の扉に、
妻・遥と息子・将太の写真が貼付けられていることに気がついた沢村は、
「頼む、やめてくれ」と念じながら、ドアを開ける。
棚の上に置かれていたのは、バットの上に重ねられた遥と将太の生首だった。
身体の力が抜けた沢村は座り込み、のどを振り絞るようにして叫んだ。
その姿を別室でモニタリングしていた霧島は、歓喜のあまりによだれを垂らし、不適な笑みを浮かべる。
振り返ると、そこには拘束された遥と寄り添う様に身をすくめている将太がいた。
生首は「精巧」に出来た作り物であり、沢村を罠にはめるための小道具だった。
「四六時中休みなく働いて懸命に生活を支える夫を捨てた君は有罪」と霧島は遥に告げる。
「これは裁判員(君たち)を素材とした6つで1つの作品。ようやく完成するよ。また一つ僕のミュージアムに作品が並ぶ」
ナイフを持って遥に近づく霧島。
「家族だけは傷つけないで」と懇願する遥を霧島は部屋から連れ出す。
残された将太は一人、泣きながら母の名を呼び続ける。
半狂乱になった沢村は、、、
一方、霧島邸の外には、ついにカエル男の正体をつきとめた捜査一家・関端班の面々が集結。
内部に突入した刑事達は、車の中で死んでいる霧島の主治医・堺幹夫を発見、邸内に突入する。
妻子の死を知り、泣き崩れる沢村。
震えながら二人の生首に手をのばした時、カエルのマスクをかぶった霧島が現れる。
「命乞いをした」から「先に子供を窒息死させた」と沢村を挑発する霧島。
「殺してやる」と叫び、半狂乱になった沢村は拳銃を発砲。
霧島は逃走を始める。
薄暗い地下道で、霧島と沢村の追いかけっこが始まった。
沢村の心の中には、巨大な殺意が渦巻いていた。
霧島は、沢村を導く様に、入り組んだ廊下を疾走する。
何度か角を曲がったところで、霧島はふいに立ち止まった。
そこには、霧島と同じ「カエル男」の格好をした遥が立っていた。
追いついた沢村は、鬼の形相で目の前のカエル男=遥に銃口を向ける。
蘇る過去の記憶
沢村と遥の出会いは高校時代にさかのぼる。
青春時代の淡い恋はやがて実を結び、2人を結ぶ糸は切れる事なく夫婦となった。
息子も生まれ順風満帆の生活を送っていた。
沢村の仕事が忙しくなるにつれ、すれ違いが増え、歯車は狂い、
やがて沢村自身も家庭をかえりみなくなった。
思い返せばやり直すチャンスはいくらでもあったが、
しかし沢村は立ち止まることなく、関係を修復することは出来ずに最悪の事態を迎えた。
「父親としては最低よ」
そういって家を出て行った遥の背中が、目の前のカエル男と重なった。
沢村は確信する。
「何度も思い出したその背中・・・遥」
霧島の計画は失敗に終わった。
自分の作品作りにおける最後のピースがはまらなかったことに激高した霧島は暴走し始める。
沢村は遥をその場に残し、霧島を追う。
霧島は将太を人質にして、再び沢村の前に姿を現した。
そこにかけつける遥。
霧島に捕まり、銃を突きつけられている将太を見て悲鳴をあげる。
「沢村遥を殺せ。それが坊やを救う条件だ」
霧島の要求に追いつめられた沢村は
「俺は殺されたっていい。だから、どうか将太と遥は見逃してくれ。お願いだ」と頼み込む。
「それが答えか…エンディングは3つあった」霧島は語る。
霧島の提示したエンディングは
- 「君が奥さんを殺して息子と2人で生き残るエンディング」
- 「僕の隙を狙って、その足下にある拳銃を瞬時に拾い上げ、撃ち殺す」=家族三人助かるエンディング」
そして最後のひとつは…言いかけたその時!
「動くな」
霧島の言葉を制して、拳銃を構えた関端が眼光鋭く、霧島に照準を合わせた。
すでに、刑事達が霧島を包囲していた。
「僕の邪魔をするな!」霧島が動いた瞬間を見逃さず、沢村の発射した銃弾がその身体を射抜いた。
しかし、防弾チョッキを着ていた霧島は立ち上がり、逃げ出した。
霧島は刑事から逃れる道を探し、そのまま外へ飛び出した。
外は快晴、降り注ぐ紫外線によってたちまち霧島の身体に異変が生じた。
顔面が大きく晴れ上がった霧島は、ついに崩れ落ち、意識不明のまま病院に搬送。
事件は解決した
事件から1年後、沢村とその家族は平穏な生活を取り戻したが、
事件の残した爪痕は彼らの心に深く残っていた。
連続殺人鬼・霧島早苗は、いまだ昏睡状態。
沢村は刑事を辞めて別の職についていたが、
事件のトラウマから月に2〜3度のカウンセリング通いを続けている。
「そして、最後のひとつは…」
あの日、霧島が言いかけたもう一つのエンディングについて、それはいったい何だったのかと考えずにはいられない沢村。
沢村は想像する。
「最後の一つは、家族三人天国で暮らすエンディング」だと
ラストシーン
家族三人で将太の誕生日を祝う。
一人、心ここにあらずの沢村。
将太が消したバースデーケーキのろうそくから立ち上る煙は、
まるで墓前に捧げられた線香のように、白く細く、天に昇って行った。
最後に
原作は私も読みました。
正直、読み終わりの良い漫画ではなかったですね。猟奇殺人にフォーカスされていて、人間の狂気というのが特徴的な作品だと思います。妻夫木さんの演技でさらにそのあたりは洗練されたものになるのではないでしょうか。みて気持ちのいいものではないというのが正直な感想です。映画館で見るのはちょっと悩む作品です。
コメント