こんにちはTac^^です。
今回購入したのはモンキータイム(monkey time)シャツ
ドルマンスリーブを採用する事で一枚着での存在感も発揮するカットソーです。
モンキータイム(monkey time)シャツを購入どんなブランド?
<monkey time> TJK MOCK DOLEMAN TEE/Tシャツ XLサイズ

品名:MT TJK MOCK DLMN TEE 品番:8317-113-0322※画像の商品はサンプルです。
実際の商品と仕様、加工、サイズ、素材が若干異なる場合がございます。
- 性別タイプ:
 - メンズ
 - カテゴリ:
 - 
- トップス>
 - Tシャツ/カットソー
 
 - 素材:
 - COTTON 100%
 - 原産国:
 - 中国製
 - 即日配送:
 - 即日配送可
 - 送料:
 - 購入金額に関わらず一律200円 詳細
 - ギフト:
 - ラッピング可
 - 問い合わせ番号:
 - 30016484(ZOZO)
 - 83171130322(店舗)
 
参照:http://zozo.jp/shop/beautyandyouthunitedarrows/goods/29016484/?did=51571043
モックシャツ
「モックネック」とは?

出典 zozo.jp
こんな感じの中途半端なネックの形が
「モックネック」と呼ばれるものですが、
イマイチ定義がわからないですよね。
・・・そもそも、
モックネックのモック(mock)には、
“まがいもの”というような意味があります。
(まがいもの = 偽物・模造品)
じゃあ、モックネックは
何のまがいものなのかと言うと、

出典 zozo.jp
タートルネックのまがいものです。
タートルネックと言うと、
首がスッポリ収まるくらい高いネックで、
ネックの高さが首の2倍以上とかあって、
折り返して着るタイプのものも多いですが、
そんなタートルネックのまがいものが、
モックネックと呼ばれているものなんです。
つまりモックネックとは、
タートルネックになりきれていない、
クルーネック以上タートルネック未満な
「中途半端に高いネックの形」なんです!!
モンキータイムについて
モンキータイム(monkey time)はユナイテッドアローズから展開されるメンズウェアのオリジナルレーベル。
テーラード、ミリタリー、バイカーズの3つのルーツをベースに、音楽からインスピレーションを得て、アイテムに取り込んでいる。
ストリートファッションに取り入れられることが多い。
デザイナーの片岡良輝(Yoshiteru Kataoka)が立ち上げた。
(片岡はその後退社し、ブランド「リアライズ」を立ち上げている。)
ユナイテッドアローズについて
ユナイテッドアローズは、アパレルや小物アクセサリーなどを販売するセレクトショップであり、またオリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開するファッションブランド。
ブランド名にもある”アロー”は毛利元就の「三本の矢」の考え「束矢理念」から由来したもの。
89年、ユナイテッドアローズを設立。翌年、ユナイテッドアローズ第1号店となる渋谷店をオープン。96年、UAラボ(実験店舗)の第1号店「W-SHOCK」を 原宿本店ANNEX内にオープン。ウイメンズを主体としたUAラボ「アナザーエディション」を 東京都渋谷区神宮前にオープン。98年、次代の主力事業への育成を目論む、ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシングをスタート。東京原宿にショップをオープン。
99年、クロムハーツの事業化に伴い第1号店「CHROME HEARTS TOKYO」をオープン。
2002年、東証第二部に株式上場。
2005年、イタリア製のバッグ等の輸入、卸売および販売を主たる業務とするフィーゴを子会社化。同企業が展開する高級ブランド「フェリージ」の輸入・国内販売も行う。
2009年、アシックスとの合弁企業で、オニツカタイガーを企画する会社である「OTプランニング」を設立。2010S/Sシーズン「ディアーゲストプロジェクト・バイ・グリーンレーベルリラクシング」の第一弾として、カオンのデザイナーとのコラボアイテムを発表。
2010年、ア ベイシング エイプとコラボレートし、レーベル「MR.BATHING APE BY UNITED ARROWS」をスタート。
2013年秋冬、ビューティー アンド ユース ユナイテッドアローズより、新レーベル「ロク ビューティ&ユース(ROKU BEAUTY&YOUTH)」がスタート。ブランド名は”SPORTS””MILITARY””ETHNIC””MARINE””WORK””SCHOOL”の6つのテーマに由来する。オリジナルからセレクト、ヴィンテージまで幅広いアイテムを揃え、上品な大人のカジュアルスタイルを提案する。
コメント