こんにちはTac^^です。
駐車違反スピード違反反則金を払わなくてもすむ方法?
駐車違反スピード違反反則金を払わなくてもすむ方法?
駐車違反
「駐車違反で黄色いステッカーを貼られたら警察へ出頭すべし」
そう思い込んでいる運転者がまだまだ少なくない。
しかしそれは完全に迷信。
出頭する必要はなく、出頭したら大損らしい。
2006年6月1日、駐車違反取り締まりの民間委託がスタート。
緑色系の制服を着た駐車監視員が取り締まりを行うようになった。
従来は、15分とか20分とか、いわば猶予を与えて取り締まっていたが、新制度では、車内に運転者がいないことを確認したら直ちに取り締まりを開始。
特に迷惑のない場所に駐車して公衆トイレへ行き、数分して戻ったら車両のフロントガラスに「あっ、ステッカーが!」といったケースがよくある。
そのステッカーには、どこかへ出頭せよとは一切書かれていない。
- 知らん顔をしていると、だいたい1週間ほどで警察から郵便が届く。
- なかには「放置違反金」というペナルティの納付書が入っている。
- 金額は、駐車禁止場所における普通車の駐車違反なら1万5000円。
- これを払えば、その違反についての処理は終了。
- 郵便は、ナンバーから判明した車両の持ち主へ送られる。
誰が違反したのか警察は知らない。
違反者に違反切符が切られないまま終了するのだ。
そうとは知らず「出頭すべし」と思い込み、あるいは「納得いかない。文句を言わねば」と交番などへ出頭。
するとどうなるか。
違反者が目の前にいるのだから、警察官は原則として違反切符を切る。
いったん貼ったステッカーを現場の判断でナシにすることはできないのだ。
違反切符を切られると、放置違反金(車両の持ち主に対するペナルティ)ではなく反則金(違反者に対するペナルティ)の納付書が渡される。
金額は同じだ。そして、2点か3点の違反点数が自動的に登録される。
- 点数が登録されると、ゴールド免許の人はゴールドでなくなる。
- 次の免許更新のときの講習が、30分500円ではなく1時間800円になる。
ほかに点数の累積があれば免許停止処分にもなる。
損害保険の掛け金が何千円か高くなる。
しかも!反則金を払わずに争えばまず間違いなく検察官により不起訴とされるが、違反者が不起訴になっても、持ち主に放置違反金の納付命令がいく。
違反者=持ち主であっても。
放置違反金を払わなければ預金などの差し押さえを食らう。
放置違反金に検察官は関与しないのだ。
そのやり方が合法だという判例はすでにある。
そうと知らずに出頭して違反切符を切られる人の割合は、2015年は全国で18.5%。知らない人は損をする、これは本当だ。
スピード違反
3月1日、中央自動車道を235kmで暴走したとして容疑者の男が逮捕された。
男はナンバープレートを外して走行、2015年ごろから大幅なスピード違反を繰り返していたという。
これは確信犯だが、スピードを出そうと思っていないのに検挙され、違反キップを切られているドライバーも多い。
実態に合わない制限速度の設定や、公平でない抜き打ち的な取り締まりなど、多くのドライバーが警察のスピード違反取り締まりに不満を持っている。
スピード違反取り締まりの理不尽さは、罰金の取り方にも表れている。
例えば、青キップ(30km未満の速度超過)の反則金不払いでも、赤キップ(30km以上の速度超過)でも、略式裁判を拒否すればほとんどが不起訴になる。
つまり、正式裁判も罰金の支払いもしなくて済む。
ドライバーが略式の裁判手続きに応じない場合、起訴(公判請求)されて正式な裁判になるか、不起訴になるかのどちらか。
ですが、後者が圧倒的に多い。
2016年は起訴が7901件(6.2%)に対し、
不起訴は12万292件(93.8%)。
しかも起訴されるケースは酒気帯びで物損事故をしたり、無免許運転をするなど悪質なケースがほとんど。
スピード違反の自覚がない場合や取り締まりに納得できない場合は、正式な裁判を辞さない徹底抗戦をすれば、ほとんどが罰金支払いを免れるということだ。
ほぼすべてのドライバーが素直に応じることを前提に、毎年膨大な数の取り締まりはある。
取り締まりの約95%は青キップの違反で、その納付率は100%に近い。
赤キップの違反でも略式に応じない人はごく一部。
しかし、起訴される可能性がゼロというわけではない。
重い違反の人や、反警察感情からゴネているだけの人は起訴されやすい。
国選弁護人の費用などを負担させられることもあります。
コメント