目次
通知の発送時期は概ね6月中旬
多くの自治体では、国民健康保険料の決定通知(納入通知書)を 6月中旬に世帯主宛に発送 しています。
- 渋谷区では令和7年(2025年)6月13日に発送されています。(渋谷区役所)
- 目黒区は令和7年度の納入決定通知・納入通知書を2025年6月11日に発送し、配達には1週間ほどかかると案内。(目黒区役所)
- 江東区は発送日を “毎年6月15日頃” としています。(江東区役所)
- その他の自治体(奈良市、豊島区、大分市、神戸市等)でも「6月中旬」の発送が共通テーマです。(奈良市公式サイト, としま区役所, 大分市, 神戸市FAQ)
そのため、通知書は 6月下旬には届くのが一般的 です。
配達には余裕をもって1週間ほどかかる
例えば、目黒区では「発送から到着まで約1週間」と明記されています。(目黒区役所)
そのため、6月上旬〜中旬に発送された場合、6月中旬~下旬に届くと見込まれます。
途中参加・異動があった場合は翌月中旬に変更通知が届く
年度開始後に国保加入や脱退、転入・転出、所得の変化があった場合、通知は変更申請の 翌月中旬 に発送されます。(としま区役所, 渋谷区役所, 戸田市公式サイト, 大分市)
届かない・遅いと感じたら確認すべきポイント
- 住所変更・転入出の手続きを済ませたか → 反映が遅れていると通知が届きません。
- 世帯主へ送られているか → 通知は原則「世帯主」に届きます。自分が加入者でも、世帯主宛にきている可能性あり。(目黒区役所, 戸田市公式サイト)
- 配達状況を確認する → 念のためポストや郵便受けも見直しましょう。
疑問や不安がある場合は、早めに自治体の国保窓口へ問い合わせるのがおすすめです。
まとめ
- 国保料の通知(納入通知書)は ほとんどの自治体で6月中旬に発送
- 配達には 1週間ほどかかることがある
- 途中加入・転出入などがあれば、翌月中旬に変更通知が届く
- 通知が届かない時は 住所変更や世帯主宛になっていないかを確認し、必要があれば窓口に相談を
コメント