たっく のすべての投稿

30代ブロガー いろいろあって苦労したことの備忘録 少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです✨

3090,3080Ti,3080VRAM(GDDR6X)メモリジャンクション温度を下げる方法

RTX3080やRTX3090を購入してゲームを楽しんでいる方は4K解像度であったり、最高画質でゲームをプレイしているという方が多いと思います。

そういった設定でプレイしているとグラフィックボードの計算量や描画量が多くなりその分、発熱量があがります。

普段はGPU温度を見てGPU温度を下げるために冷却を検討する必要がありましたが、RTX3080以上のグラボ(GDDR6Xメモリ)に限ってはそれだけでは不十分です。

https://media-www.micron.com/-/media/client/global/documents/products/technical-note/dram/tn0008_thermal_apps.pdf?rev=71bbcae453c14b29a736fbb246e1aedb

上記からわかるように3080未満のGDDR6の限界温度は100度

実際にサーマルスロットリング発生するのも100度です。

想定動作温度は95度以内

では、GDDR6Xではどうかというと110度でスロットリングが発生します。

この温度設定はおそらく発熱しやすいため、100度ではすぐにスロットリングが発生するためだと思われます。

micronの公式ページでは通常の6と同様に想定動作温度は95度~105度となっています。

高温になりやすいというのがスペックからもわかります。

続きを読む 3090,3080Ti,3080VRAM(GDDR6X)メモリジャンクション温度を下げる方法

NiceHash QuickMiner インストール&setting

手順

  1. ダウンロード
  2. 言語
  3. ウォレットアドレス登録
  4. リグ名登録
  5. 自動起動設定
  6. エラー対応設定
  7. OCTune

https://www.nicehash.com/download-center

OC画面

GPUdriver512.77&NHQMv0.5.4.2 RC
モデル 設定 P(W) NH/s Eff. (kH/J)
3090 312 121 390
3060Ti 140 56 400
2060 87 32 370

詳細設定

ZOTAC RTX2060 6GB

GPUdriver 512.59&phsyX,NHQMv0.5.3.3
100W/33M
Max core clock:1350
Memory clock delta:1200
Power limit (W):95
Unlock max core voltage (mV):680
NHQMv0.5.4.0アップデート時点で3060Tiと入れ替え
HWinfo開けなくなった
GPUdriver 512.77&phsyX,NHQMv0.5.4.2 RC
92W/33M
Max core clock:1350
Memory clock delta:1180
Power limit (W):95
Unlock max core voltage (mV):710

GALAKURO RTX3060 Ti 8GB

GPUdriver 512.59&phsyX,NHQMv0.5.4.0
Setting 低
145W/57M
GPUdriver 512.77&phsyX,NHQMv0.5.4.1 RC
ホットスポット温度56℃
146W/57M
Max core clock:1110
Memory clock delta:900
Power limit (W):145
Unlock max core voltage (mV):725
Max fan speed (%):55
不安定→
GPUdriver 512.77&phsyX,NHQMv0.5.4.2 RC
Setting 低
145W/57M
Max fan speed (%):55
GPUdriver 512.95&phsyX,NHM3.0.8.2
NBminer
155W/42.81M
–lhr-mode 1 –cclock @1515 –mclock 900 –fan 54 –lhr-reduce-value 0.1
Octopus,KAWPOW
–cclock @1725 –pl 82% –mclock 980
GPUdriver 512.95&phsyX,NHQMv0.5.4.2 RC
120W/30M
Max core clock:1510
Memory clock delta:1100
Power limit (W):120
Unlock max core voltage (mV):800

GK-RTX3090-E24GB/HOF

GPUdriver 512.59&phsyX,NHQMv0.5.3.3
ジャンクション温度96℃
315W/119M
Max core clock:1110
Memory clock delta:1100
Power limit (W):323
Unlock max core voltage (mV):720
Target VRAM/HotSpot Temp. (℃):93
Max fan speed (%):77
GPUdriver 512.59&phsyX,NHQMv0.5.4.0
ジャンクション温度94℃
315W/119M
Max core clock:1110
Memory clock delta:1100
Power limit (W):323
Unlock max core voltage (mV):720
Fixed fan speed (%):65
GPUdriver 512.77&phsyX,NHQMv0.5.4.2 RC
ジャンクション温度94℃
310W/120M
Max core clock:1170
Memory clock delta:1100
Power limit (W):310
Unlock max core voltage (mV):720
Max fan speed (%):70

参考

https://note.com/deathmoyashi/n/ncb05657548a2

NiceHash MinerSetting GALAX RTX3090HOF追加【ver2022.5】

インストール

https://www.nicehash.com/download-center

  1. ダウンロード
  2. ウォレット、アカウント作成
  3. ログイン
  4. ベンチマーク→あとは基本は自動

気になる部分の設定

  • 管理者権限の付与
    ①アプリ
    ②プラグイン
  • オート起動
  • ユーザーアカウント制御ポップなしに

Setting参考値

https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining

詳細設定

ZOTAC RTX2060 6GB

GPUdriver 512.15&phsyX,NHM3.0.7.2
NBminer
88W/33.05M
–pl 79% –cclock @1240 –mclock 1130
https://youtu.be/PDquaEpa3R4

GALAKURO RTX3060 Ti 8GB

GPUdriver 512.15&phsyX,NHM3.0.7.2
NBminer
155W/42.81M
–lhr-mode 1 –cclock @1515 –mclock 900 –fan 45 –lhr-reduce-value 0.1
https://youtu.be/zNOD6pUY7-Q

GK-RTX3090-E24GB/HOF

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=104380/?lid=k_prdnews

GPUdriver 512.59&phsyX,NHM3.0.7.2
NBminer
300W/115M
–pl 300 –cclock -300 –mclock 900 –fan 77
ジャンクション温度92℃

error対応など

NBminerOCsetting【NiceHash】

 

 

 

楽天モバイル発信番号非通知設定変更方法などメモ

非通知設定変更

  1. 下部にあるメニューより「契約プラン」を選択してください。
  2. 「契約プラン」の画面で「プラン・サービスの設定」を選択してください。
  3. 「発信者番号非通知」のON/OFFを選択してください。

[通信]高速データ容量が新たに付与されるタイミングを教えてください

毎月1日(0:00)に高速データ容量が付与されます。

Makuake(マクアケ)での応援購入履歴&総金額[2022年]

Makuakeでこれまで応援購入したものをまとめました。

  1. 購入の意図
  2. 気に入った点
  3. 実際に届いた感想
  4. 使用後やその後の状況
  5. 実際に支払った総額(途中キャンセルなどは除く)
    ※古いものから積み上げていきます。

などを紹介していきます。下に行くほど古いものになります。最近のものはまだ到着がしてないので感想がまだのものもありますのでご留意をください。
私には合わずほとんど使用していないものは、よろしければ購入額から割引した金額でお譲りいたしますのでそういった方はメールやコメントしてください。またなんでこんなの買ったの?なんて質問があればぜひコメントお願いします。

続きを読む Makuake(マクアケ)での応援購入履歴&総金額[2022年]

LAN規格から考える!自宅ネット回線整理と健闘

過去に少し整理しましたが再整理の記事です。

続きを読む LAN規格から考える!自宅ネット回線整理と健闘

GPUOC設定動作状況経過観察まとめ【2022年4月】

目安

https://www.nicehash.com/profitability-calculator/nvidia-rtx-3060-ti-lhr/nvidia-rtx-2060

https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining

https://www.nicehash.com/blog/post/ravencoin-(kawpow)-nvidia-and-amd-overclock-settings-for-gpu-mining

2060

GPUdriver 511.23&phsyX,NHM3.0.7.1
118W/33.05M
–pl 79% –cclock @1240 –mclock 1130
GPUdriver 512.15&phsyX,NHM3.0.7.2
88W/33.05M
–pl 79% –cclock @1240 –mclock 1130
消費電力減少
なぜ?

next

クロック上げ,メモリクロック下げ
–pl 79% –cclock @1245 –mclock 1125

3060Ti

GPUdriver 511.23&phsyX,NHM3.0.7.1
160W/42.91M
–lhr-mode 1 –lhr 73.7 –cclock @1510 –mclock 875 –lhr-reduce-value 0.1
GPUdriver 512.15&phsyX,NHM3.0.7.2
155W/42.81M
–lhr-mode 1 –cclock @1515 –mclock 900 –fan 54 –lhr-reduce-value 0.1

next

コアクロック下げ、メモリ上げ?

–lhr-mode 1 –cclock @1450 –mclock 970 –fan 54 –lhr-reduce-value 0.1

メモリクロック1150はきつい

コアクロック1400ぐらいがリミットかも・・・(1500より上が安定かも)

Octopus,KAWPOW
–cclock @1725 –pl 82% –mclock 980

利用GPU

  • ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 6GB ZT-T20600H-10M
  • 玄人志向 GK-RTX3060Ti-E8GB/WHITE/LHR PCIExp 8GB

error対応

NBminerOCsetting【NiceHash】

MSセキュリティ

ver.

https://github.com/nicehash/NiceHashMiner/releases

許可?の可否はよく調べてみましょう。私も自信がありません。

これは自己責任でおねがいしますね。

NHM3.0.6.0必要?:PUA:Win32/Pearfoos.A!ml
NHM3.0.6.0不要:Program:Win32/Contebrew.A!ml
NHM3.0.7.0必要?:Program:Win32/Uwamson.A!ml
NHM3.0.7.1必要?:PUA:Win32/Pearfoos.A!ml
NHM3.0.7.2:
PUA:Win32/Caypnamer.A!ml
PUA:Win32/Pearfoos.A!ml
Program:Win32/Uwamson.A!ml
PUAMiner:Win64/NiceHashMiner
NHM3.0.8.0:?
PUA:Win32/CoinMiner
PUA:Win32/Caypnamer.A!ml
Program:Win32/Wacapew.C!ml
PUA:Win32/Pearfoos.A!ml
Program:Win32/Uwamson.A!ml
PUAMiner:Win64/NiceHashMiner
使用見送り

その他設定

  1. ベンチマークタブ
  2. 各アルゴリズム
  3. 右のギアから変更
  4. 3段目のところに記入
  5. クローズ

事前設定

管理者権限での実行が必要なため
各アプリ、プラグインに管理者権限を付与

ショートカットの場合

プロパティショートカット→詳細設定→管理者権限

アプリexeの場合

nbminer→プロパティ互換性→すべてのユーザーの設定→管理者権限

ユーザーアカウントの制御設定

自動起動の邪魔なので確認のポップをなしに(非推奨)

https://office-hack.com/windows/windows10-useraccount-control/

https://mone-site.net/archives/683#i

マイニング開始から設定履歴などまとめ

マイニング初めてみた理由

初めに伝えておくと、儲けようという目的ではありません。

なぜなら、実際にやってみると初期投資や設備投資がかなりかかるため難しいからです。

OCなどいじって楽しむ趣味程度です。

ちなみに、GPUなどの買い占め及び転売については限度があると思っているので、

高騰に乗っかる転売などについてはよくは思っていません。

最近はビットコインの高騰も終わったので下火傾向だとは思いますが。。。

GPUマイニングってどうなの?儲かるの?

続きを読む マイニング開始から設定履歴などまとめ