GPUマイニングってどうなの?儲かるの?

GPUが高騰していますが、

原因として

  1. コロナ
  2. 電子部品の高騰
  3. 転売屋の商品化
  4. 仮想通貨マイナーの買い占め

が挙げられています。

そもそもマイニングって?

PC計算で計算を行い成果を得るっていう感じですね。

https://coin.z.com/jp/column/mining/

マイニングの方法は大きくみっつあります。

  1. 個人
  2. プール、クラウド
  3. 工場

規模による感じですね。

個人で実際にやるのは面倒でプールやクラウドが多いようですね

3番はほとんど企業のやり方ですね

マイニングに必要なもの

  1. ソフト
  2. 計算するPC

https://kasobu.com/articles/mining-software

プールやクラウドに使われるソフトはウイルス扱いを受けやすいです。

ウイルス対策処理

ウイルスバスター

  1. メイン画面を起動
  2. 「設定」を選択
  3. 「例外設定」を選択
  4. 「+追加」からマイニングフォルダを指定。

マカフィー

  1. セキュリティセンター画面を起動
  2. ウイルスおよびスパイウェア対策
  3. リアルタイムスキャン
  4. 除外するファイル
  5. ファイルを追加
  6. マイニングフォルダの順で指定

Norton

  1. メイン画面を起動
  2. 設定
  3. 詳細設定
  4. ウイルス対策
  5. スキャンとリスク
  6. 除外/低危険度
  7. スキャンから除外する項目
  8. 設定
  9. フォルダの追加
  10. マイニングフォルダを指定

マイニングソフトは何がいいの?

おすすめのマイニングOS比較【結論はWindowsとナイスハッシュです】

NiceHash

「GUI」タイプのため、スタートボタンを押すだけでかんたんにマイニングが開始されます。また、自動でマイニング効率が良いコインに切り替えてくれます。またビットコインで報酬を受け取ることが可能です。

Minergate

操作性が良い「GUI」タイプのマイニングソフトです。そして、操作がかんたんなため初心者にもおすすめのソフトです。また、自動で収益性の一番良い通貨を選んでマイニングしてくれる「スマートマイナー」と言う機能が搭載されています。

そのため、あまり仮想通貨の知識がない初心者でも利用しやすいソフトと言えます。そして、ビットコインやモネロのマイニングにおすすめです。

Claymore’s Dual Miner

「CUI」タイプでイーサリアムにおすすめのマイニングソフトです。イーサリアムのマイニング効率が高いことが特徴ですが、イーサリアムのマイニング効率はそのまま保ちつつ、もう一つのコインのマイニングが可能です。利用料は無料ですが、マイニング報酬の1~2%が開発者への寄付として支払われます。

Awesome Miner

「GUI」タイプのため、マウスで直感的に操作可能です。報酬の受け取りはビットコインになるため、アルトコインをマイニングした場合にはビットコイン建てで受け取ることになります。

NiceHash(ナイスハッシュ)の使い方

始め方

https://hebi-pan.com/nicehash/

設定の方法

https://miningdaysblog.com/post-288/

https://dailog.org/cryptocurrency/nicehash-miner-setting/

 

出金のやり方

二段階認証が面倒です。

https://mokmok29.com/nicehash_withdraw.html

ナイスハッシュ出金手数料

変動手数料(最低額:0.00000100 BTC)現在価値7円程度~

出金は0.001BTC(現在価値7,000円くらいから)

楽天ウォレットから日本円に出金する手数料 300円

各GPU毎の最適設定例

https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining

OC設定

https://docs.kuroutoshikou.com/help/manual/xtreme_tuner/99/ja/pc_index.html

GPU使用率100%大丈夫?

https://apple-geeks.com/gpu-use-rate-100-normal-41517/2

早く消耗しそうだけどGPUの使用率制限はできなさそう

ご存じの方は教えてください。

おすすめのアルゴリズム

私のおすすめはNBとnanoのみ

lolマルウェア関係でかなり怪しい

GminerとTT入れててもあまり動かないし、プラグインないほうが安定している印象。

不要なプラグインはやめておいたほうがいいかも

ちなみにCPUマイニングは効率悪いのでこちらのプラグインXmリグも削除してあります。

コスパ処理能力別GPU

マイニングに最適(コスパ)のいいGPU(グラボ)は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください