葉桜季節時期はいつからいつまで

 

こんにちはTac^^です。

葉桜の時期はいつからいつまで?

4月の挨拶に使うのはまちがい?

 

春の訪れとともに、4月になると満開の桜が咲き、その美しさは多くの人に感動を与えます。

そして、私たちの目を楽しませてくれた桜が散り、葉桜の季節がやってきました。

新年度がはじまり、異動や引っ越しなどであいさつ文を書く機会があった方もいたのではないでしょうか?

そんなとき、時候のあいさつに使う言葉に迷ってしまいますよね?

私も「葉桜の候」という時候のあいさつの文例を見て、4月を勝手に想像してしまいました。

桜が散って緑色の葉っぱが目立ち初めたから「葉桜かな?」と思ったのです。

ところが、時候のあいさつで使う「葉桜の候」は、私たちの感じている季節で使うと大きなまちがいなんです!

「葉桜の候」にかぎらず、時候のあいさつは季節感としてはまちがいではないのに、マナーとしては不正解になることが多いのです。

今回は「葉桜」の時期はいつからなのか?

あいさつで正しく使うにはどうしたらいいのか? 調べてみました。

目次

葉桜の時期っていつからなの?

実際、「葉桜」とはどういった状態を指すのでしょうか?

桜が散りはじめ、若葉が見られるようになった状態。

桜の花のめしべ、おしべだけが残っている状態。

桜の木が新緑におおわれている状態。

 

これらの状態を「葉桜」と表現するのが一般的です。

 

したがって、葉桜の時期がはじまるのは、桜が散り始める4月からになります。

 

葉桜という言葉はいつまで使えるのでしょうか?

桜の木から完全に花が姿を消し、若葉の緑だけが目に入る時期。

おおむね5月下旬くらいまでが目安になります!

 

桜の花と新芽の両方がある時期から、新緑の若葉だけが残っている時期まで。

どちらも葉桜の時期と呼ばれているんですね。

 

「葉桜」は4月に季節のあいさつ文を書くときにおすすめ!

 

4月の季節のあいさつ、文例集でよく見かけるものは

 

  • 桜の花が咲き始めました。
  • 朝晩はまだまだ冷え込みますが
  • 色とりどりの花が咲く季節になりました。
  • 桜花の候
  • 陽春の候

 

などがありますが、4月も下旬になると少し違和感がありますよね。

 

そこで「葉桜」という言葉を使ってみるのはいかがでしょうか。

 

日本人ならばほとんどの人が、お花見シーズンが終わると、葉桜の季節に移り行くことを知っています。

 

季節のあいさつで「葉桜」と使えば、桜が散り終わった地域からのあいさつだと想像でき、親近感がわくかもしれません。

 

満開の桜の頃、春の浮き立つ気分が過ぎ、おだやかで落ち着いた日々が戻ってきている。

そんな印象を与えられるかもしれません。

 

「葉桜」を使ったあいさつは、こんな感じがいいでしょう。

 

  • 桜の季節も過ぎ、いつのまにか葉桜の季節となってしまいました。 お元気にされていますか。
  • 葉桜が目にあざやかな季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 葉桜の季節となり、日中は汗ばむ機会も増えてきましたね。

 

「葉桜の候」を使う時期は?

 

time-273857_1280

 

目上の方への手紙やビジネス文書では、「◯◯の候」といった時候のあいさつを冒頭で使いますよね。

 

いざかしこまって使おうとしても、いつのあいさつで使う言葉?

 

季節は合っているか?

 

なんて迷ってしまい、なかなか書き出せないものですよね。

 

実は「葉桜の候」は5月に使う時候のあいさつなんです。

 

ちょっと意外な気もしますよね?

 

桜の花が散りはじめて、葉っぱが目立つようになったら、葉桜の季節。

普通はそう考えますよね。

 

時候のあいさつで言う「葉桜の候」は、桜の花が完全に散り終わり、若葉がそろった状態を指しているんです。

 

桜の木があざやかな緑の若葉でおおわれる頃。

そう考えれば、5月のあいさつで使うというマナーも納得できそうです。

 

けれども、相手の方も「葉桜の候」を4月に使う時候のあいさつとかんちがいしているかも?

と、考えたくなる場合もあるかもしれません。

 

無難に時候のあいさつを済ませたかったら、

 

  • 新緑の候
  • 春和の候
  • 陽春の候
  • 晩春の候

 

これらを使うのがおすすめです。

 

 

葉桜は夏の季語

 

 

「葉桜」は夏の季語でもあるんです!

現代の夏と時期がずれているのでピンとこないかもしれませんが、旧暦の4月から6月は夏にあたるため、夏の季語として使われているんです。

 

「葉桜の候」が5月の時候のあいさつであることを考えると、葉桜が初夏の季語なのもうなずけますよね。

 

 

葉桜は桜の見頃を終えてからが美しい。5月のあいさつに使おう!

 

cherry-1459961_1280

 

冬のあいだ、早く暖かくならないかと心待ちにしていた春。

桜が咲いて、散ってしまうまでのあいだはあまりに短いですね。

新年度のはじまりと重なって別れもあり、さびしい気持ちになる方もいることでしょう。

でも、上を向くと、はかない桜のあとに、緑の元気な若葉が伸びているのです。

 

葉桜は4月よりも5月の方が、色あざやかで美しいですよね。

日本には美しい四季があることを、改めて桜の姿に教えられたような気さえします。

 

「葉桜」、季節のあいさつに使ってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次