こんにちはTacです。^^
いま巷で「バズる」って言葉が使われています。
一度目にした方は多いのではないでしょうか?
今日はそんな言葉の意味や使い方について、
目次
「バズる」の意味語源とは
「バズる」は「バズ」「〜してる」の合体。
では、「バズ」とは?
「バズ」=「Buzz」
「Buzz」の意味
ブンブンいう、ブンブン飛ぶ、忙しく動き回る、がやがや言う、うわさする、(…で)ざわつく、ざわめく、ブザーで呼ぶ、ブザーで知らせる
単語は大学レベルで習うもののようです。
これは虫の羽音から来ている語源のようですね。
ざわざわしているような意味合いが近いかもしれません。
「バズる」の意味
いまネットで使われている意味としては、
「ざわざわしている」=「話題になっている」と訳すのがわかりやすいでしょうか。
ネットでこの言葉が使われやすくなったのは、
TwitterなどのSNSが流行だからではないでしょうか?
人々がその話題に対して虫のように集まって議論や意見や評価をしている様子を皮肉交じりに表現した言葉ではないかと感じます。
似た言葉
似たような言葉に「炎上」というのもあげられるとは思いますが、
「炎上」=マイナスイメージ
皮肉・批判が主流の流れ
「バズる」=ニュートラルorプラスイメージ
ただ話題になってる。
いい意味で評価が高いから人々が集まる
こんなイメージですかね。
よく使われるネット用語(よく2ちゃんとかで使われるタイプ)
他にもネット発信の言葉に以下のような用語もありますね。
単語と使い方例をあげておきます。
- 「orz」 大変な目にあった…orz
 - 「wktk」 楽しみっ!wktk
 - 「ktkr」 ktkr!神!
 - 「AA」 AA禁止っ!
 - 「w」 ちょっおまえw
 - 「釣り」 釣りだろこれは
 - 「ry」 それは違うな、だって(ry
 - 「age」 期待age!
 - 「kwsk」 何が大変だったんだ?もっとkwsk!
 - 「dqn」(DQN) それが、DQNが(ry
 - 「リア充」 リア充の俺が来ましたよ
 - 「thx」 レスthx
 - 「池沼」 池沼のふりしても騙されないからな
 - 「ノシ (・ω・)ノシ」 もういいよ(・ω・)ノシ
 - 「ェ・・・」 お、おまいエ・・・
 - 「△」 本田△!・・・
 - 「コテハン」 このスレのコテハンは・・・
 - 「なう」 2chなう
 - 「うp」 画像うp!
 - 「自宅警備員」 職業は自宅警備員
 - 「常考」 それはダメだろ。常考
 - 「情弱」 情弱はこれだから
 - 「厨房」 夏は厨房が多くて困る
 - 「キボンヌ」動画キボンヌ
 - 「安価」 安価の絵を描くよ
 - 「ようつべ」これはようつべにうpしたから
 - 「おk」 これでおk?
 - 「メシウマ」 こいつはメシウマw
 - 「←」 俺はリア充だから←
 - 「※」 ※←
 - 「鯖」 3鯖は良くないな
 - 「スレ」良スレage!
 - 「メンヘラ」 彼女がメンヘラだった点
 - 「ステマ」ステマ乙
 - 「鬼女」 鬼女さんすごすぎ
 - 「ディスる」 上手いことディスるなぁ
 - 「カオス」 なんだこのカオスな展開は
 - 「ネトウヨ」 ネトウヨが登場し過ぎ
 - 「オワコン」 こんなサービスオワコンだよ
 - 「誰得」 そして誰得なサービスなんだ?
 - 「ビッチ」 ビッチ化した片思いの女子…
 - 「BBA」 BBAだけどこういうの好き!
 - 「ブサヨ」 ブサヨとネトウヨの戦い
 - 「ワロタ」 最後にワロタ
 
etc・・・
っという具合に様々な言葉が生まれてきています。
今のネット社会すごいですね。
その時々で生まれる言葉っていうのはその時代を表しているのかもしれません。
言葉のでき方を知るとまた面白いかもしれませんね。
では今日はこの辺で さようなら^^

コメント