こんにちはTac^^です。
SEO対策の基本的な対応方法(外部ツール)について紹介します。
これは絶対やるべき(私が絶対やってること)
Google Search Console
手順 インデックス登録をリクエストする
まずは、Google Search Consoleを開きましょう。
そして、インデックス登録のリクエストをしたいページのURLを、Google Search Consoleの画面上部の入力欄に入力します。
すると、URL検査をしたページのインデックス登録状況が記載されたページが表示されます。
ここでまだインデックスに登録されていなければ、「URLがGoogleに登録されていません」と表示されていますね。
というわけで「インデックス登録をリクエスト」をクリックし、インデックス登録のリクエストをしましょう。
インデックス登録が可能かどうかのテストが始まり、問題なければそのままリクエストされます。少々時間がかかることもあるので、少々待ちましょう。
インデックス登録のリクエストが完了すると、完了画面が表示されます。
「OK」をクリックしましょう。
最後に緑のチェックマークが入り「インデックス登録をリクエスト済み」となります。
インデックス登録リクエストをする際の注意点
ここまでインデックス登録リクエストの方法を解説しましたが、インデックス登録リクエストを行う際に注意点があります。
注意点1. 必ずインデックスに登録されるとは限らない
インデックス登録リクエストとは、あくまでインデックスへの登録をリクエストするものです。
つまり、インデックス登録のリクエストをしたからといって必ずインデックスに登録されるとは限りません。
そもそも、インデックス登録のリクエストをしなくとも時間が経てば自然にインデックス登録されるの。
なので、もしインデックス登録リクエストをしても検索結果に反映されない場合はむやみやたらとインデックス登録のリクエストをしないようにしましょう。
注意点2. インデックス登録に時間がかかることもある
注意点1とも関連することですが、インデックス登録のリクエストをしてから実際にインデックスに登録されるまでに時間がかかることもあります。
大抵の場合は、リクエストを送ってから数分でインデックスに登録されるのですが、たまに反映に数時間、数日と時間がかかることもあります。
この場合も、時間が経てばどの道インデックスに登録されるので、むやみやたらとインデックス登録リクエストをしないようにしましょう。
楽天ソーシャルニュース
楽天ソーシャルニュースに投稿するためには、楽天ソーシャルニュースのアカウント開設をしていく必要があります。そのためには、楽天の会員登録が必要なので、そちらからしていきましょう。
公式サイトはこちら https://socialnews.rakuten.co.jp/
新規登録
まずは新規登録をしていきます。楽天アカウントでログインまだ楽天会員が済んでない場合には、楽天会員に新規登録をしてサービスを利用するを使っていきましょう。いろんな記入事項がありますので、それらを記入して会員登録を済ませてください。完了しましたら、続けてサービスを利用するをクリックしてください。利用規約に同意した後、新しくアカウントを作成するをクリックします。
プロフィール編集
続いて右上からプロフィールを編集します。テーマ新規作成をしていきます。狙いたいキーワードを含めたテーマ名にしましょう。例えば、酵素ダイエットというキーワードで狙いたいのであれば、テーマ名は「酵素ダイエット記事まとめ」などにしてみてください。
ソーシャルニュース投稿方法
以上のことが完了しましたら、楽天ソーシャルニュースに実際に投稿してみましょう。 右上のボタンをクリック。たとえば、モスバーガーの公式サイトを紹介する場合には、URLにモスバーガーのURLをそのままコピペで入力してください。 そして、シェアを選択して次へをクリックします。以下の詳細記入では、次のように記入していきましょう。
- 投稿先テーマ 先ほど作ったテーマを利用します。
- 記事タイトル SEOを意識してください。
- コメント その記事の紹介文です。こちらもSEOを意識してください。10文字以上必要です。
- タグ こちらも狙いたいキーワードを含めてください。
- カテゴリ 適切なカテゴリを選択してください。
- シェア 必要であれば使っても良い。
投稿が完了すると、以下のように表示されます。
リンクの部分がありますが、そちらはnofollow属性が指定されておらず、dofollowです。
そのためリンクとして有効ですので、SEO対策として使うことができます。
楽天ソーシャルニュース利用のポイント
確かにSEOに多少の効果はあるのですが、あからさまに自分のサイトだけを紹介することは避けてください。
あまりにもやり過ぎると、アカウント削除されたり、最悪の場合にはサイトがGoogleからペナルティをくらうリスクがあります。
ですから、様々なサイトなどを紹介する一貫として、たまに自分のサイトも紹介する程度にとどめてください。
Twitterの活用
・サイトにTwitterのツイートボタンを設置する
・有料広告を活用する
・短縮URLを使用しクリック率を上げる
SEO効果へ促す為の方法として上記の3つの他にもいくつかの方法があります。ホームページやブログで記事を更新した場合、Twitterでリンクを張り、フォロワーに記事を更新したことをお知らせすることで、そこからホームページやブログへのアクセスを促すことが可能となります。
しかし、ホームページやブログで集客を増やし、売上を伸ばす為には、検索エンジンからの集客が必要となり、より効果的といえます。検索エンジンからのアクセスを集めるためにはSEO対策がしっかり成されていることが大切ですが、その中で被リンクの獲得が1つのポイントとなります。
被リンクとは
被リンクとは外部のサイトから自分のサイトをリンク付けしてもらうことを指します。
被リンク(リンク付けしてもらうこと)の例
・記事の内容、ペーシを引用された時
・コンテンツの内容に言及された時
こうした場合に設置されたリンクを自然な被リンクとし、たくさんのサイトから被リンクを獲得していると自分のホームページやブログのページランクも上がります。
Twitterは検索エンジンでは検索されない?
Twitterにシェアされたツイートの外部には「content=”nofollow”」「rel=”nofollow”」というHTMLで記述される属性が付きます。
その為、YahooやGoogleの検索エンジンでは、そのリンク先のページは検索されません。
しかし、TwitterAPI(twitterへの投稿、twitterの検索、twitter友達関係表示など)から外部サービスへのリンクには「rel=”nofollow”」という属性が無いものが多い為、多くのサイトから被リンク効果を獲得することができます。
はてなブックマークとTwitterの連携
はてなブックマークとは、ブックマークを保存・公開することが出来、日本最大規模のブックマークアプリです。
はてなブックマークを利用することで、必要な情報を短時間で見つけることが出来ます。はてなブックマークとTwitterを併用している人も多く、自分のサイトがTwitterでたくさんリツイートされることにより、はてなブックマークでもブックマークされる可能性も高くなり人気エントリーに選出される可能性も高くなります。
はてなブックマークの人気エントリーには多くの人が注目している為、ここにエントリーされると一期に注目を浴び、アクセス数の伸びにも期待することが出来ます。
はてなブックマークはnofollowもありません。
その為、ブックマークされることで被リンクを獲得出来ます。
こちらも楽天と同様で自分のサイトばかりは避けた方が良いです。
Twitterでの間接的なSEO効果
Twitterなどのリンクにはほとんどにnofollowが設定されている為、直接的なSEO効果はないといわれています。
SNSシェアの反響が大きく大量に拡散されているようなコンテンツは、大抵検索順位で高い方に掲載されています。
しかし、これはコンテンツ自体が良いものであった故に、googleに評価され、ユーザーからの被リンクも獲得されたということが順位上昇の要因であり、SNSシェア自体が直接SEO効果をうけたというわけではありません。
ただし、間接的なSEO効果を狙うことは可能。
Twitterでのシェアはフォロワーの間にはしっかりと拡散されますし、リツイートされればフォロワーのフォロワーにまで拡散されることになります。
まずは、魅力的なコンテンツを作成し、コンテンツ自体の質を上げることが間接的なSEO効果に繋がるといえるでしょう。
最後に
外部ツールでのSEO対策を紹介しましたが、
一番大事なのはコンテンツ!
特にキーワード選定を疎かにしてはいけませんね(自己暗示ww)。
他にはサーバーをどこにするかなども影響要因となりえます。
高速化対応など(エックスサーバーは常時SSL化も含め対応可能)
ちなみに私はエックスサーバーを利用しています。
コメント