11/4にAlder Lake-S(第12世代)が発売
発売は気にしていたけど、正直そんなにかわらないだろうと高を括って初めて行った自作PC
5年は運用する予定だったからライゼン9 5900Xにしたけど
失敗したかな~と思いつつ情報を整理中
作成は真っ只中現在の状況はこちらの再生リストからどうぞ
CPU比較
インテル新CPUポイント整理
- PコアEコアがある
- Windows11だと性能が上がる
- Windows11環境だとベンチマークで安定してライゼンを超えてることが多い
- OBSなど配信とセットだと強さがあきらか(5900X以上だとギリギリ戦える)
- メモリDDR5に対応
- PCIe5.0に対応
参考情報元
https://ascii.jp/elem/000/004/074/4074046/
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1363878.html
現在の結論
11月23日時点
見送り
理由
- DDR5の供給不足
- パフォーマンスの上昇幅がまだギリギリ許容範囲内
どうせ変えるなら、
- DDR5メモリ 約6万(ものによる)
- ROG MAXIMUS Z690 EXTREME 15万
- Intel Core i9-12900K 8万
は揃えたいところ。
上の三つの予算は29万円程度
初自作したのが31万円くらいなので、
かなり今回の予算に近い。。。
高いってのが本音ですねww