「PC関連」カテゴリーアーカイブ

【自作PC】Windows11のOSクリーン(再)インストール

基本設定

PC設定時点での話です。

事前に仕分けをしておく

具体的にはシステムのデータと

私の場合はゲームデータや仕事のデータで保存場所を分けています。

そうすることで、データの復元の手間が少し減ります。

システムのみのクリーンインストールをする場合は特にです。

こんな感じ

  1. Cドライブ:システムデータ
  2. Dドライブ:システム以外のsteamなど

続きを読む 【自作PC】Windows11のOSクリーン(再)インストール

IntelGen12自作PCおすすめ構成を考える

[temp id=5]

11/4にAlder Lake-S(第12世代)が発売

発売は気にしていたけど、正直そんなにかわらないだろうと高を括って初めて行った自作PC

5年は運用する予定だったからライゼン9 5900Xにしたけど

失敗したかな~と思いつつ情報を整理中

作成は真っ只中現在の状況はこちらの再生リストからどうぞ

で買うならこんな構成にしようと次の自作PC構成を検討

続きを読む IntelGen12自作PCおすすめ構成を考える

インテル12世代CPU(Alder Lake-S)購入検討

11/4にAlder Lake-S(第12世代)が発売

発売は気にしていたけど、正直そんなにかわらないだろうと高を括って初めて行った自作PC

5年は運用する予定だったからライゼン9 5900Xにしたけど

失敗したかな~と思いつつ情報を整理中

作成は真っ只中現在の状況はこちらの再生リストからどうぞ

続きを読む インテル12世代CPU(Alder Lake-S)購入検討

Windows11困った【まとめ】メモ

インストール

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2110/05/news104.html

USBメモリにメディアを作成しておく

ダウンロード先はこちら

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

OSのクリーンインストール

【自作PC】Windows11のOSクリーン(再)インストール

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/pc-%E3%82%92%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%99-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-51391d9a-eb0a-84a7-69e4-c2c1fbceb8dd

https://pc-karuma.net/how-to-clean-install-windows-11/#%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%83%BB%E6%8C%BF%E5%85%A5

電源が落ちた

Windowsの起動と終了の履歴を確認する方法

重大なエラー「Kernel-Power 41」の原因と対処法 – Windows10

Windowsの起動と終了の履歴を確認する方法

原因例

グラボが原因だったぽい

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/pc%E3%81%8C%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%81%E3%82%A7/02c198ec-d415-4993-8519-66bc31f1c8d6

自動ログイン

https://tanweb.net/2021/11/19/44058/

常に管理者として実行

Windows11でアプリを管理者として実行する方法

https://www.projectgroup.info/tips/Windows/comm_0092.html

ウィンドウズ 起動時 bootボリュームが二か所

Windows起動時にオペレーティングシステムの選択画面が表示されます

自作後行ったWindowsOSにダウンロードしたソフトやドライバーなど

ダウンロードしたもの

基本はCドライブ。

可能なものはDドライブにダウンロード

ドライバー

  • アーマーリークリエイト
    チップセットドライバー
    LANドライバー
    Audioドライバー
  • NIVIDIAドライバー

ユーティリティ

  • Chrome
  • FrameView (Dドライブ)
  • ROG‐CPUZ
  • AI Suite 3
  • GameFirst
  • RAMCache
  • AI NoiseCancel
  • WinRAR

ソフトウェア

  • HWiNFO(Dドライブ)
  • 東プレキーボード
  • Steam(Dドライブ)
  • nicehash
  • Mincraft(outlookアカウント)
    https://takatofu.sakura.ne.jp/wp/2020/02/17/%E3%80%90minecraft%E3%80%91pc%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%99%82%E3%81%AE%E7%B5%B1%E5%90%88%E7%89%88%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95/
  • LINE
  • iCloud
  • NIVIDIA コンパネ
  • AdobePDF
  • GPU TweakⅡ