数学結論記号意味変換

こんにちはTacです。

今日は余談

数学の記述などの最後に出てくる記号について


結論:
文頭に記され、その文の主張が前述の内容を受けて述べられていることを示す。


理由・根拠:
文頭に記され、その文の内容が前述の内容の理由説明であることを示す。


∴は「ゆえに」で変換できますね。
「だから」とか「よって」とか言いますね。

∵は「なぜならば」で変換できますね。
実際「なぜならば」としか言ったことがありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください