MacのCPU確認の仕方!型番や詳細情報の調べ方

[temp id=5]

マックのCPUの型番って調べにくいですよね。
今日はその方法の紹介と次に購入するPCの目安を紹介したいと思います。

CPUの型番の調べ方

 

Launchpadをクリック

その他をクリック

ターミナルをクリック

ターミナルで以下のコマンドを実行

sysctl machdep.cpu.brand_string

CPU性能の比較

CPUの性能比較はこのサイトが便利だったので紹介しておきます!

https://btopc-minikan.com/note-cpu-hikaku.html

ちなみに自分のは
Intel(R) Core(TM) i7-4770HQ CPU @ 2.20GHz
なので次回購入するなら8コア以上でベンチマークは
2倍くらいがベストかなと思ってます。

なので、

次回購入ノートのCPUは
・インテルi9ー10世代以上
・ライゼン7ー4800以上
が購入目安かなと思ってます!
ちなみに私の現在のPCはこちらで紹介しているMacBook Proです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください