「ライフ」カテゴリーアーカイブ

年金免除は利用した方がいい?事例は?

こんにちはTac^^です。

よく年金記録を書く時に免除期間を書きますが、その中で学生納付特例免除というのがあります。

で、その免除は将来の老齢基礎年金の額には計算されないが、老齢の年金を貰うための全体の期間である年金保険料納付済み期間+免除期間+カラ期間≧10年の中には組み込まれるだけ。

年金額に反映しないし、単なる期間にしか反映しないならあんまり意味ないと思われがちですがそうではないです。

年金免除は利用した方がいい?事例は?

続きを読む 年金免除は利用した方がいい?事例は?

いきなりあさくま(やっぱり)!ステーキファストフード化

こんにちはTac^^です。

少し前なら、フラリと店に立ち寄って、サクっとステーキを食べる訳にはいかなかった。だが「いきなり! ステーキ」の登場によって、ステーキはファストフード感覚で食べられるようになったと言ってもいいかもしれない。

続きを読む いきなりあさくま(やっぱり)!ステーキファストフード化

国民年金の“未納・納付忘れ”後納制度なくなる?年金が少なくなる?

こんにちはTac^^です。

国民年金の“未納・納付忘れ”はないだろうか。

国民年金は20歳以上60歳未満の人は原則として加入しなければならないが、未納の期間が長くなればなるほど、原則65歳から支給される『老齢基礎年金』の額が少なくなってしまう。

これまで未納となっていた期間を納付済みにできる『後納制度』という特例があったが、これはあくまでも時限措置として開始されていたもので、2018年9月30日をもって終了する可能性が高い。

これから納付しようと思っている人は注意が必要だ。

続きを読む 国民年金の“未納・納付忘れ”後納制度なくなる?年金が少なくなる?