こんにちはTac^^です。
東プレからMac専用キーボードがでたー!
瀬戸さんも紹介してたので、購入を検討して紹介します。
こんにちはTac^^です。
最近見た動画で瀬戸弘司さんの動画見てやっぱりいいなと思ったので改めて紹介します。
https://wp.me/p7PAVl-12B
こんにちはTacです。
ヒット作「ルパン三世」などで知られるマンガ家のモンキー・パンチ(本名・加藤一彦)さんが11日、肺炎のため死去した。81歳だった。
こんにちはTac^^です。
で紹介しましたがスマホと一緒にヘッドフォンを購入しました。
最近変なペアリング表示LE_WH-1000XMというのが出るので調べてみました。
ランク戦評価 | シリーズ |
---|---|
9.0/10点 | 六武衆 |
扱いやすさ | 構築難易度 |
★★★★★ | ★★★★★ |
必須パック | |
六武衆デッキは、フィールドに「六武衆」モンスターを素早く並べて「真六武衆シエン」をシンクロ召喚し、相手の魔法・罠を封じながら戦うデッキ。
「真六武衆シエン」には身代わり効果があるためフィールドに残りやすく、制圧力は高い。
メイン | |||||
---|---|---|---|---|---|
エクストラ | ||||
---|---|---|---|---|
カード名/入手場所 | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
真六武衆キザン【WU】 | 3 | ○ |
真六武衆エニシ【WU】 | 2 | ○ |
影六武衆キザル【CB】 | 1 | △ |
真六武衆カゲキ【WU】 | 2 | ○ |
影六武衆フウマ【WU】 | 3 | ○ |
影六武衆ゲンバ【WU】 | 1 | △ |
六武衆の荒行【WU】 | 3 | ○ |
紫炎の道場【WU】 | 3 | ○ |
六武派二刀流【WU】 | 2 | △ |
影六武衆リハン【CB】 | 1 | ○ |
真六武衆シエン【WU】 | 2 | ○ |
幻層の守護者アルマデス【SOTA】 | 1 | △ |
ミスト・ウォーム【TOP】 | 1 | △ |
◯:全枚数必須 △:あると便利 ×:無くても良い
キャラ | スキル/ポイント | |
---|---|---|
武藤遊戯 |
【スキル】 絆の力! 【ポイント】 「六武衆」の攻撃力を上げる。対六武衆デッキに最適のスキル。 |
|
キース |
【スキル】 リスタート 【ポイント】 「真六武衆シエン」をシンクロ召喚できない場合に発動する。 |
|
ペガサス |
【スキル】 マインドスキャン 【ポイント】 相手のセットカードを確認して、無効にするカードを見極める。 |
|
海馬瀬人 |
【スキル】 粉砕! 【ポイント】 「真六武衆シエン」の攻撃力を上げる。 |
キーカード | 解説 |
---|---|
真六武衆シエン |
1ターンに1度、魔法・罠カードの発動を無効にして破壊するシンクロモンスター。先攻1ターン目にシンクロ召喚して、相手の行動を制限する。 |
真六武衆キザン |
自分の場に「六武衆」がいる場合に手札から特殊召喚できるモンスター。「影六武衆フウマ」に続けて召喚して、「真六武衆シエン」をシンクロ召喚しよう。 |
影六武衆フウマ |
レベル1のチューナーモンスター。レベル4の「六武衆」と並べて、「真六武衆シエン」をシンクロ召喚する。 「紫炎の道場」にカウンターが1つ置かれれば、デッキから特殊召喚できる。 |
真六武衆エニシ |
墓地の「六武衆」2体を除外して、表側表示のモンスター1体を手札に戻す効果を持つ。 「真六武衆シエン」が苦手なモンスターを手札に戻そう。 |
紫炎の道場 |
「六武衆」が召喚される度にカウンターを置き、置かれているカウンターの数以下のレベルの「六武衆」をデッキから特殊召喚する効果を持つ。 レベル4「六武衆」や「真六武衆カゲキ」が他札にあれば、「真六武衆シエン」のシンクロ召喚を狙える。 |
六武衆デッキの攻撃力は、「真六武衆シエン」の2,500が最大値。攻撃力が高いモンスターは倒せないので、「真六武衆エニシ」や「六武派二刀流」をデッキに入れて、除去できるようにしておこう。
手順 | |
---|---|
1 | 「紫炎の道場」を発動する |
2 | レベル4の「六武衆」を召喚する |
3 | 「紫炎の道場」の効果を発動して「影六武衆フウマ」を特殊召喚する |
4 | 「真六武衆シエン」をシンクロ召喚する |
5 | 「六武派二刀流」をセットする |
「紫炎の道場」を発動してから「六武衆」を召喚すれば、「紫炎の道場」の効果でデッキから「影六武衆フウマ」を特殊召喚できる。「真六武衆シエン」をシンクロ召喚しよう。
さらに、「六武派二刀流」をセットできれば、相手の行動を大きく制限できる。手札にある場合はセットしておこう。
手順 | |
---|---|
1 | 「紫炎の道場」を発動する |
2 | 「影六武衆フウマ」を召喚する |
3 | 「真六武衆キザン」か「六武衆の真影」を特殊召喚する |
4 | 「真六武衆シエン」をシンクロ召喚する |
5 | 「紫炎の道場」の効果を発動して、デッキから「影六武衆フウマ」を特殊召喚する |
6 | 「真六武衆シエン」が破壊される場合、「影六武衆フウマ」を代わりに破壊する |
7 | 「影六武衆フウマ」の効果でデッキから「真六武衆エニシ」を特殊召喚する |
「真六武衆シエン」と「影六武衆フウマ」を並べておけば、「真六武衆シエン」が破壊される場合に「影六武衆フウマ」を代わりに破壊できる。
「影六武衆フウマ」の破壊された時の効果で「真六武衆エニシ」を特殊召喚して、相手のモンスターを手札に戻そう。
攻撃力が上がった「真六武衆カゲキ」に「六武衆の荒行」を使えば、デッキから「真六武衆エニシ」を特殊召喚できる。「真六武衆カゲキ」の効果で「影六武衆ゲンバ」を特殊召喚できれば、「真六武衆シエン」と「真六武衆エニシ」を並べることも可能だ。
また、「真六武衆キザン」を「絆の力!」で強化して攻撃力を1,900にすれば、「影六武衆キザル」を特殊召喚できる。「影六武衆キザル」の効果で「六武衆」を手札に加えよう。
カード | 解説 |
---|---|
大将軍紫炎 |
「六武衆」が2体以上いる時に特殊召喚できるモンスター。相手の魔法罠回数を制限する効果を持つ。 |
六武衆の師範 |
「六武衆」が存在する時に特殊召喚できるモンスター。レベル5なので「真六武衆シエン」のシンクロ素材にはできないが、スキルに「粉砕!」を使えば「真六武衆シエン」の攻撃力を大幅に強化できる。 |
六武衆の理 |
「六武衆」1体を墓地へ送って、墓地の「六武衆」1体を特殊召喚する速攻魔法。発動時に墓地へ送ったモンスターを特殊召喚できるので、1ターンに1度の効果の再発動や連続攻撃に役立つ。 |
[temp id=5]
こんにちはTac^^です。
こんにちわTacです。
こんにちわTacです。
「お札を折らずに入れられて、小さくても色々入る」そんな財布がほしくないですか?
コンパクトで携帯しやすい3つ折り財布。
ガバッと開くカードポケットは、カードが入れやすく、プライベート用、ビジネス用など財布を分けて使いたい方もかさばらないサイズなので重宝します。