そんなあなたにsmartASP
設定で少し手間取ったので紹介します!
そんなあなたにsmartASP
設定で少し手間取ったので紹介します!
こんにちはTac^^です。
SEO対策の基本的な対応方法(外部ツール)について紹介します。
これは絶対やるべき(私が絶対やってること)
こんにちはTac^^です。
要注意 – ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください
でどうやればいいの? 続きを読む GoogleAdSense”ads.txt”対応方法は?エックスサーバー
こんにちはTac^^です。
アフィリエイトの案件を取り扱っていると、時々発生して困りがちなのが「アフィリエイト案件の終了」ですよね。
アフィリエイト案件が終了した場合、基本的に今まで貼っていたリンクは切れてしまい、無効になります。
今回はアフィリエイト案件のリンク切れの対応について、WordPressプラグインを使って一括でリンクを解除・削除する方法についてまとめました。
[temp id=5]
カルーセルというのは回転コンベアという意味の言葉で、ブログでよく見る「ヘッダの下でちょろちょろ並んでる小さなブログカードの並び」などを指します。
自動でスライドしたりするあれ。
ウチのブログでも、記事数がたまってきたらトップページに導入したいと思っていました。
ただ、自分が導入したいと思っていたのは「よく読まれている記事」がリストとしてぐるぐる回るカルーセルなんですけど、利用中のWordPressテーマであるCocoonにはその機能がありません。
カルーセル表示自体は可能ですが、選択したカテゴリの記事を表示するのみで、それ以外の指定はできないのです。
というわけで、ゴールデンウィーク中暇だったのもあって、Cocoonのカルーセルで人気記事の一覧が表示できるようカスタマイズしてみることにしました。
例のごとくPHPはよくわかってないままいじっているので、何かおかしな点があれば優しくご指摘いただけると幸いです。
こんにちはTac^^です。
ブログサイトを運営している人の中には、アフィリエイト広告をサイト内に表示させている人がたくさんいますね。
代表的なものとして、Googleアドセンス・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトなどがあります。
楽天アフィリエイトは楽天アカウントを持っていれば誰でも広告を貼ることができますが、GoogleアドセンスとAmasonアソシエイトは審査に合格しないと広告を貼ることができません。
私もAmasonアソシエイトに申請してみましたが、落ちました。
20連敗くらいしてますね。
もう少しブログが育ったらまた申請してみます。
もしもアフィリエイトのAmasonとは提携できましたので、もしもアフィリエイトのかんたんリンクを使ってAmasonの商品を紹介していくことにしました。
こんにちはTac^^です。
前回
https://wp.me/p7PAVl-2NC
で紹介しましたがモバイルの表示が極端に遅く改善をしようとしました。
色々調べてみると画像の最適化が不足していたことと細かいことで多少ですが改善したので報告します。
以下過去記事
こんにちはTac^^です。
モバイルの表示速度が遅いので対策をしてみた
40→50、60台には回復
以下過去記事